水石けんを入れの修理

2015年5月4日

故障した水石けん入れ 新しく取り付けた水石けん入れ

クラシアン広島支社 土師です(^o^)v
トイレの手洗いで使われている水石けん入れの修理をしました。
水石けんを入れても、少し時間がたつと全てなくなっているというというご相談をいただきました。
栓がしっかり閉まらなくなって液体の石けんが漏れていたようです。
おまけにボタンを押すと石けんが出る仕組みなのですが、力が加わるせいで留め具が緩んでグラついていました。
さっそく新しい水石けん入れを、またグラつかないようにしっかりと壁に取付けました\(^o^)/


夜中の給湯管修理

2015年5月3日

錆びて割れた銅製の給湯管 修理をした給湯管

こんにちは。
クラシアン広島支社のSS多田です。
深夜、「水漏れを修理してほしい」とお電話をいただきました。
さっそく駆けつけて拝見させていただきますと、銅製の給湯管から水が漏れていました。
サビで管が腐食し、割れた事が原因でした。
傷んだ管を新しい銅管に取り換えて、錆びや腐食を防ぐ防食テープで保護をしました。
修理はその場ですぐに完了(^^)
お電話いただいてすぐに水漏れが止まり、お客様には安心して頂けたと思います。

お水廻りのトラブルは、ぜひクラシアンまでお願い致します。m(_ _)m


水まわりのリフォーム工事

2015年5月1日

リフォーム前のバスルームリフォーム後のバスルームリフォーム前の洗面所リフォーム後、新しく設置した洗面台リフォーム前のトイレリフォーム後のトイレリフォーム前のキッチンリフォーム後のキッチン

クラシアン広島支社の末弘です。
水まわりのリフォーム工事を行いました。
バスルーム、洗面所、トイレにキッチン、すべて新しく、ピカピカです。
老朽化してあちこちから水漏れしているのがお悩みだったお客様に、明るい顔になっていただくことができました。

クラシアン広島はリフォームも得意です!


下水管の管清掃

IMG_5096.jpg IMG_0748.jpg  IMG_0894.jpg

クラシアン広島支社 SS多田です。
本日は下水管の清掃をいたしました。
クラシアンのご利用ありがとうございました。
長年の汚れが蓄積したり、流した油が固まったりして下水管を詰まらせてしまいます。
完全に詰まってしまうと、トイレや台所、お風呂など家の中の排水ができなくなるので、時々こうやってきれいにしています。