給水管工事

2014年2月16日

20140216_141814.jpeg 20140216_141814_2.jpeg

お世話になります、クラシアン広島支社の穴掘り職人です。
只今、給水管の引き直し工事をしております!

取り外した給水管の中を見て下さい。
サビがすごいですよね!!
この管を通って私達は水を口にしています。
怖いでしょ((((;゚Д゚)))))))

築20年くらいの家の給水管がこんなふうに錆でいっぱいになっていることが多いです。


台所シンク交換

2014年2月15日

20140215_201350.jpeg 20140215_201350_2.jpeg 20140215_201350_3.jpeg 20140215_201350_4.jpeg

長い事 水漏れしていた台所です。
シンクの下も水漏れにより傷んでいました。
流石に住人の方も限界を感じられてクラシアンにご連絡を頂きました。
お伺いして点検しましたが、かなり傷みが進行していたため、シンク本体の取り替えをさせて頂きました。


小便器詰まり!

2014年2月13日

20140213_105859.jpeg

クラシアン広島支社の福島です( ´ ▽ ` )ノ
小便器の流れが悪いご依頼で来てます!!

尿石って石みたいに固まるんですよ!
薬品使ってしっかり流れるようにします!

小便器トイレの詰まりならクラシアン広島支社まで( ´ ▽ ` )ノ


デッキタイプの蛇口交換

 image image(2)

こんにちは、クラシアン広島支社の川口です。

今回はユニットバス直付けの蛇口の交換です。
デッキタイプと言います。
古いユニットバスは点検口がないので、床下に入って交換する事もあります。
蛇口が変わるだけでお風呂の雰囲気が良くなりますね(^_^)


給湯工事

2014年2月12日

20140212_193159.jpeg 20140212_193159_2.jpeg

お世話になります、クラシアン広島支社の給湯工事穴掘り職人です。

お客様のお宅にお水漏れでお伺いした際、床下に入ってみると。。
給湯管がこのような状態に((((;゚Д゚)))))))

私達はお客様のくらしに安心を提供する為に、その場を修理するだけでなく、お客様が生活される上での今後の事まで考えております。

お水周りはトラブルが起きる前に、未然に防げるのが1番です!
クラシアン広島支社の西職人とお客様のくらしに安心をしてまいりました。


下水工事

20140212_192605.jpeg 20140212_192605_2.jpeg 20140212_192605_3.jpeg 20140212_192605_4.jpeg 20140212_192605_5.jpeg 20140212_192605_6.jpeg

お世話になります、クラシアン広島の下水工事穴掘り職人です。
お客様のお宅に蛇口の取り付けでお伺いした際に、お水周りを点検していた所、下水マスに大きな穴が空いており、下水マスがボロボロに。。((((;゚Д゚)))))))

こんな屋外での工事にもクラシアンは対応しております。
ついでに雨水を掃ける排水口もつけちゃいました!
給水トラブル、排水トラブルもクラシアンにご相談下さい。
私が特に得意な分野でございますので、お客様に適切なアドバイスを致します!


噴水

20140212_160845.jpeg

給水管の継手が水圧により抜けてしまい、お水が噴水のように吹き出しておりました。
単水栓が付いていましたが、全く使っていないので、お水が出ないようにしてほしいとの事。
給水管をしっかり塞ぎましたので、もう安心ですよ!


キッチンの水漏れ

20140212_160421.jpeg 20140212_160421_2.jpeg 20140212_160421_3.jpeg

蛇口のバルブを開けたらお水がすごい勢いで漏れてくるというキッチンへ伺いました。
給水管の破損でした。
給水管を修理し、新しい水栓に交換させて頂き、完璧です!


東京へ

20140212_155924.jpeg

クラシアンは品質を第一に日々努力し、常に研修会を行っています。
全てはお客様の為です。

クラシアン広島を代表しまして、東京まで研修会に行ってまいりました。
しっかり勉強してきました。
さらに良いサービスを提供できるよう、これからも、精進してまいります。
お客様のくらしに安心を提供する為に。

東京は寒かった。。


洗面所

20140212_125134.jpeg 20140212_125134_2.jpeg

家族によって15年間大切に使われていた洗面台です。
水栓の水漏れが日に日に酷くなってしまい、とうとう新しい蛇口と交換することになりました。
使い慣れた洗面台は残して、壊れた部分だけ交換することもできます。
また大事に使ってくださいね。