排水工事

DSC_0712.jpg DSC_0715.jpg DSC_0717.jpg

こんにちは、クラシアンサービススタッフの岡田です!

昨日、高圧洗浄作業をさせて頂いたお客様の排水工事をさせて頂きました。
水の流れが悪い時によくある原因としては、長年の使用により汚れ等が排水管に付着して堆積し詰まってしまったり、木の根が排水管に侵入して流れが悪くなるといった事態が考えられます。

高圧洗浄で排水管内部を洗浄し、排水管・排水マスに木の根が入っていない状態でしたが、それでも非常に流が悪い状態でした。
更に調査をした結果、原因は勾配不良によるものでした。
排水管には下水まで流すために傾斜が必要ですが、計測したところ傾斜が足りておりませんでした。

今回は、今後のことも考え新たに排水管と排水マスを設置することになりました。
もちろんしっかりと勾配を付けましたので、工事後の確認の際にはトイレットペーパーもしっかりと流れるようになり、お客様に大変喜んで頂けました。


思わぬ珍客にびっくり!

DSC_0615.jpg DSC_0616.jpg

こんにちは、クラシアンサービススタッフの古賀です!
昨日の夜ですが、車を清掃して運転席に戻ったらアマガエルさんがいて、
車の発進を今か今かと待っていました。僕のお手伝いをしてくれるのかな?


トイレリフォーム

DSC_0600.jpg DSC_0602.jpg

こんばんは、サービススタッフの宇土亮です!
今日はお客様のトイレリフォームをさせて頂きました。
TOTO製のトイレと、クラシアンオリジナルの温水暖房洗浄便座「シーティアQ」のセットに交換です。
もともと、温水便座の調子が悪かった為この機会にと、どちらも交換されました。


排水管のつまり

DSC_0682.jpg DSC_0692.jpg DSC_0686.jpg

こんばんは、クラシアンサービススタッフ岡田です!

排水つまりでお伺いし点検したところ、単なる汚れ等のつまりではありませんでした。
トーラー(ワイヤー)を入れある箇所で動かなくなったため排水管を開けたところ、中に木の根が大量に伸びてつまりの原因となっていました。

昔の施工ではパイプ同士を糊付けしていないことがあり、こちらのお客様の場合、ただパイプを挿していただけでしたので、その隙間から木の根が入ってしまったようです。

排水管・排水マスを設置し、排水の流れが改善いたしました。
もちろん木の根がまた入り込む心配もありません。

水の流れが良くなり、お客様も安心してくださいました。


こんなところもお任せください

DSC_0617.jpg DSC_0618.jpg DSC_0620.jpg

こんばんは、クラシアンサービススタッフMこと宮原です!
今日はトイレ内にある洗面器を交換しました。
クラシアンはトイレ本体だけでなく、トイレ周りの部品交換はもちろん水まわり全般承ります。
細かなところもお任せください。


給水、給湯管引き換え工事

DSC_0703.jpg DSC_0710.jpg DSC_0704.jpg

こんにちは、クラシアンサービススタッフの富田です!

今日は終日給水、給湯管の引き換え工事をさせて頂きました。
お水のパイプが腐食し給湯器回りで噴き出していたため、今後の安心のために全体的な交換をしました。

新しくなり、お客様からか鉄くさい感じが無くなったと喜んで頂けました。


春ですねぇ

DSC_0696.jpg

こんにちは、サービススタッフ富田です!
今日はお仕事でお伺いの目の前の公園の桜が満開でした。
心安らぐ景色で本日も一生懸命頑張れます(o´∀`)b


排水工事

排水管工事 新しい排水マスを設置 工事完了

こんばんは、クラシアン福岡のサービススタッフMです。
本日はトイレが流れないとのことでお伺いし調査したところ、マスに木の根が入っていて流れない状態になっていました。
さっそくマスを掘りおこし、新しくさせて頂きました。


木の根が沢山(ΦωΦ)

ファイバースコープ 排水管に木の根

こんばんは、クラシアン福岡のサービススタッフの岡田です!
先ほどですが、トイレが流れないとのことでファイバースコープで調査させて頂くとなんと!
家の下あたりのパイプに木の根が入っているのが確認出来ました。
お客様にお伝えし、取れるだけ取り除き、週明けに工事させて頂くことになりました。
また、終わりましたらご報告しますm(_ _)m


洗面台交換

洗面化粧台取外し前 洗面化粧台撤去 洗面化粧台設置

こんばんは、クラシアン福岡、サービススタッフの富田です!
今日は洗面台の交換をさせて頂きました。
年数が経ち、お客様もデザインや性能面も考慮して、交換頂きました。
新しいものは良いねと、大変喜んで頂けました。