畳かと思いきや(ΦωΦ)

車に敷いた畳調の長尺シート 長尺シートをめくったところ 畳調の長尺シートのアップ

こんにちは!クラシアン福岡、サービススタッフのTです!

今日ご紹介する写真は、先輩スタッフが現場で使用した材料の一部です。
車に敷いたのを写真に撮ってみたのですが、見たところ一畳の畳にしかみえません。が、実は、これ畳ではありません!
トイレや廊下などの床材として使用される長尺シートといいまして、水はけがよく、傷がつきにくいと優れものなんですよ!
畳のほかにも木目調や石目調、タイル調のものなど多彩なバリエーションがあり、ご家庭や商業施設などさまざまな場所で利用されています。

今の時代なんでしょうね。
個性的な物で家を飾りたい等のご希望がありましたら、クラシアンまでお気軽にご相談くださいね。


食洗機設置!

食洗機の設置前のキッチン シンク右側に設置した食洗機

こんにちは!クラシアン福岡のサービススタッフ、Oです!

今日は、お客様から持ち込みいただいた食洗機を設置させていただきました。
お客様から、『自分でできるけどやっぱりプロにして欲しい』と言っていただき、私も大変嬉しくなりました。

もちろん、食洗機の設置は問題なく終わりました!
お客様にも安心感が違う、と大変満足していただくことができました。

ちょっとしたトラブルやご相談でもかまいません。キッチンの設備交換・リフォームなど、どうぞお気軽にご利用ください。
水まわりのご依頼がありましたら、ぜひクラシアン福岡へ!


お風呂の臭いの原因は?

悪臭の原因となった排水口 排水金具の交換工事中 新しい排水金具 浴室のタイルを張り替え 作業完了後の排水口

こんにちは、クラシアン福岡のサービススタッフ宇土亮です!
浴室から下水の臭いがする、とのことでご依頼をいただいたお客様の件をご紹介いたします。

お風呂は一日の疲れを落とす、癒しの時間です。そこで下水の臭いがしてしまっては、すっきりできませんよね。
こちらの浴室に発生した下水臭さは、どのような原因から生じたのでしょうか。

さっそくお伺いして、トラブルのあった浴室を拝見させていただき、調査させていただきました。すると、今回の匂いの原因は、浴室洗い場の排水金具が腐食し、防臭ができなくなったことにあることがわかりました。
排水金具を交換をさせていただき、問題が解決しました。
いやな匂いがなくなった浴室に、大変喜んでいただくことができました。

汚れの蓄積や配管・部品の老朽化など、臭いの原因にはさまざまな原因が考えられます。
掃除をしてもいやな臭いが消えない、原因がわからないなど、改善しない場合には排水などの設備に問題があるかもしれません。
水回りのことでお困りならクラシアンまで、些細なことからお気軽に!どうぞよろしくお願いいたします!


地面が濡れていました。

メーターボックスの周辺の濡れた地面
水がたまったメーターボックスの内部

こんにちは、クラシアン福岡支社スタッフです。
今回は、地面が濡れているとのご連絡を受け、お伺いいたしました。

トラブルの起きている場所を拝見させていただくと、『量水器』と刻印されたメーターボックスの周辺が、写真のように濡れていました。

皆様は、水道メーターをご覧になられたことがあるでしょうか?
例えば一戸建ての場合、門扉や玄関、ガレージの入口付近などの足下に水道メーター(量水器)が設置されています。
メーターボックスの中には、水道メーターと止水栓が入っています。このメーターを検針し、水の使用量を計り、上下水道使用料金を算出しています。

二枚目の写真をご覧いただくと、メーターボックスの中に水が溜まり、水道メーターや止水栓が浸かってしまっている様子がお分かりいただけます。

今回の漏水の原因は、メーターボックス内部のパッキンの劣化でした。
パッキン交換で、無事に水漏れが止まりました!

水まわりのトラブルのご相談はクラシアンへ、どうぞお気軽にご相談ください!


給湯器交換『エコジョーズ』

交換前の給湯器 交換前の給湯器の配管
ノーリツのガス給湯器『エコジョーズ』 屋外壁掛形給湯器の配管

こんにちは、クラシアン福岡支社のサービススタッフ宇土廣孝です!
今日は給湯器の交換をさせていただいたお客様をご紹介させていただきます。

急にお湯がでなくなったそうで、びっくりされていました。
今回はお客様から希望があり、ノーリツのガス給湯器『エコジョーズ』にお取り替え致しました。
エコジョーズ給湯器は、旧式の給湯器に比べ、ガスの使用量を抑えるだけでなく、排出する二酸化炭素(CO2)を減らした、環境にやさしい給湯器です。
環境に配慮しながらも快適な使用感はそのままですので、安心してご利用いただけます。また、燃焼効率に優れたエコジョーズは、省エネルギーで光熱費がぐっとおトクに。
今回のお客様にも、ガス代が節約出来ると喜んでいただくことができました。

最新式の給湯器に交換することで、結果的に節約につながる場合もあります。
給湯器に関するお悩みがございましたら、クラシアン福岡までお気軽にご相談ください!


最高のセキュリティ対策は?

DSC_1283.jpg

こんにちは!クラシアン福岡、サービススタッフの宮原です!

たまたま立ち寄ったコンビニでみた光景なのですが、ツバメが防犯カメラの上に巣を作り子育てにいそしんでいました。
ツバメの世界もセキュリティ対策が必要な時代なんでしょうね( ´艸`)


匠の仕事

お風呂の外観 浴室の外壁に開いた大きな穴 外壁の穴をふさぐ木製の蓋

こんにちは、クラシアン福岡サービススタッフの岡田です!
今回ご紹介するのは、まるで『匠』のようと喜んでいただいた浴室工事のお話です。

こちらのお客様の浴室では、屋外に設置された給湯器に繋がる配管のために、お風呂の後ろに大きな穴が開いていました。そこから外気が入り、冬などはとても寒いとのことです。
そこで浴室工事とあわせて、この穴を塞ぐ作業をさせていただきました。
予備の木材がありましたので、壁を埋めるのではなく、中の掃除や確認が出来る蓋を作成させていただきました。
三枚目の写真をご覧いただくと、大きく開いていた穴が木材の蓋によってばっちりふさがった様子がお分かりいただけます。

お客様には大変満足していただくことができ、『まるで匠みたいな仕事ね!』と誉めていただききました。
快適な浴室づくりのお手伝いができ、とても光栄です。
設備交換や内装のご依頼だけでなく、水まわりでお困りの点がありましたらなんでもお気軽にご相談ください。


厨房も洗いたい!!

お菓子屋さんの厨房、工事前 お菓子屋さんの厨房工事中、古い蛇口を取り外したところ お菓子屋さんの厨房工事後、ホース用の差込口が付いた

こんばんは、クラシアン福岡支社の加藤です。
厨房のきれいなお店は、味もおいしいのではないかと勝手に思っています。
ここはお菓子屋さんの厨房です。
もっと効率よく掃除ができるように、蛇口の横にホースの差し込み口を増やしました。
大掛かりな水道工事をしなくても、より便利にする工夫ができました。


同じウォシュレット

ウォシュレットを設置する前  ウォシュレット設置後

こんにちは。クラシアン福岡支社の加藤です。
先日ご自宅のトイレリフォームを承ったお客さまから、ご親族の入所されている介護施設の個室にも同じウォシュレットを取付けたいというご連絡をいただきました。
ご自宅でお使いのウォシュレットを気に入っていただけたのでしょうか。
さっそくその介護施設へ出かけて、新しいウォシュレットを設置することになりました。
退所される際には元に戻す必要があるため、これまで使っていた普通便座は保管できるように梱包してお渡ししました。


根本的な解決

工事前、流れの悪い排水管 工事中、新しい排水管を埋めているところ 工事完了

こんにちは、クラシアン福岡サービススタッフの手嶋です!
昨日無事終わりました、排水管工事の報告です。
家中の水の流れが悪く、何度詰まりを除去してもしばらくするとまたトラブルを起こしていました。
原因は家の中ではなく外の排水管です。
隙間ができたり、木の根っこが入ったりして水の流れを妨げているのです。
この度根本的な解決を図るため、新しい排水管と入れ替える工事を行いました。