20年頑張ってくれた浴室蛇口を交換

交換前:浴室(浴槽)用のハンドルタイプ混合水栓 蛇口を外した浴槽のフチ 交換後:浴室(浴槽)用のハンドルタイプ混合水栓

こんにちは!
クラシアン福岡支社のSです。

今回、お風呂の浴槽用蛇口の交換工事を任せて頂きました。
交換させていただいたのは、埋め込み台付きタイプの浴槽用ツーハンドル混合水栓です。

新しいものは、TOTOのニューウエーブシリーズ[TBH20A]を設置いたしました。
シャープなデザインが高級感を与えるフルメタルボディのバス水栓で、お客様にも大変喜んで頂きました。

交換工事前の蛇口は、大変長く使われていらっしゃったらしく、良く20年頑張ってくれたーと蛇口に感謝されてました。
新しい浴室用蛇口も大事におつかいいただければうれしいです。

浴室の蛇口交換からリフォームまで、水回りの事はクラシアンにご相談下さい!


違う形の蛇口へ変身

交換前の洗面台用シングルレバー水栓 洗面台に穴をあけたようす 交換後の洗面台用コンビネーション水栓

こんにちは。クラシアン福岡支社のK藤です。
今回は、洗面台の蛇口交換の例をご紹介いたします。

もとは、ワンホールの台付きシングルレバー水栓でした。
ひとつ穴を増やし、吐水口と操作部(レバー)が別になった、コンビネーション水栓に交換いたしました。
水栓に高さがでて、シャワーヘッドの動きが自由になり、使い勝手が良くなりました。
こんな事も出来るんです(^o^)

今回のように、ワンホール(一つ穴)からツーホール(二つ穴)への変更以外に、逆に、ツーホールからワンホールへ交換することも可能です。
今の水栓に不満足だ、こんな形状の蛇口へ取り替えたいなどご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
水まわりのことならクラシアン福岡まで、どうぞよろしくお願いします!


宮地嶽神社の巨大な○○

宮地嶽神社の巨大なしめ縄 宮地嶽神社

こんにちは。クラシアン福岡支社のKです。
今日は、福岡県福津市のパワースポット『宮地嶽神社』に行って参りました(^^)

私、ここ福津市が地元で、幼い頃より初詣や学校の遠足などでよくこの宮地嶽神社には来る事がありました。
この宮地嶽神社には、三つの日本一が有あります。
まず一つめが、この巨大なしめ縄!
そして、超巨大な大太鼓!!
またまた超巨大な大鈴!!!

とにかく巨大尽くめです。
特にしめ縄は、何度見てもデカイ!!デカ過ぎる!!!

皆様も近くにお立ち寄りの際には、この巨大しめ縄をご覧になってみてはいかがでしょうか〜(^^)?
ではでは、Kでした〜(^^)


今日も一日気持ちよく!

クラシアンカー

こんにちは、サービススタッフのミヤッチです。

本日も朝から愛車のクラシアンカーを磨きあげていますo(^o^)o

朝から綺麗にしていると、なんだかすがすがしい気持ちになりますね!


お風呂の蛇口から水漏れ

故障した浴室用蛇口

クラシアン福岡支社のUHです。
浴室水栓の水漏れでご依頼をいただきました!
お伺いさせていただき、点検したところ、シャワーとカランの切り替え部の軸が折れていました。
そのため、水を出す事ができず、水栓本体の交換になりました。

水栓金具を外した浴室の壁 交換後の浴室用水栓 TOTO製GGシリーズ

新しい蛇口は、壁付きツーホールの水栓金具で、TOTOの浴室用シャワー水栓、GGシリーズです。
シャワーは、節水効果の高いエアインシャワーとなっております。
水栓も綺麗になり、お客様も大変喜んでいただきました。


融合

IMG_2888.JPG

こんにちは。クラシアン福岡支社のUです。
これはも~、水道屋さんと左官屋さんのセッションですね!!
私事ながら、しみじみと見とれてしまいました!
これからも、誇りある技術を身につけていきたいと思い、仕事がんばろーと思いました^_^


ゴールではなくスタートだ

勉強会 大阪名物

こんにちは、サービススタッフのイッシーです。

月末の給水装置工事主任技術者試験に向けて、大阪での講習会に参加してきました。
クラシアンでは仕事に必要な資格の取得を応援してくれます。
同じ目的の仲間と励ましあって合格を目指していける環境があることは、たいへん大変感謝感激です。

二日間の短期集中講習が終わり、大阪名物、心斎橋とたこ焼きを堪能して無事帰路につきました。
本番まであと2週間ですが、この資格は暮らしに安心を提供する仕事をするための資格です。
なので、試験の合格はゴールではありません、スタートです。


階下漏水の現場で天井張り替え工事

工事前  工事中 パネルを貼っているところ 工事中 パネルを貼るスタッフ 工事中 パネルを貼り終わったところ 照明器具を取付けて完成

こんにちは、クラシアン福岡サービススタッフのさっしーです。

上の階で漏れた水が階下に流れて天井を傷めてしまう出来事がありました。
水漏れをしっかりと修理して、完全に漏れていないことが確認できたので、このたび天井の張替え工事を行いました。

お客様の希望もあり、濡れた部分だけではなく、全面を張り替えることにしました。
きれいに仕上がった天井に、大変喜んでいただきました。

クラシアンは水漏れ修理だけではなく、その後の復旧作業も得意です。
お困りの際は、ぜひお気軽に声をお掛け下さい。


アナグマのトイレ

1444544816429.jpg1444544820852

こんにちは!クラシアンサービススタッフのてっしーです。
大分に来ています。

仕事をしていてふと横で気配を感じ、何かと見たら(◎-◎;)
何やらかわいらしい動物がいました。
お客様いわく、アナグマだそうです。
アライグマかと思いきや、アナグマです。
一瞬タヌキと間違えちゃいました。

後で調べてみると、アナグマやタヌキには「ためフン」といって、家族が同じ場所で繰り返しフンをする習性があるそうです。
人間のトイレみたいですね!
トイレトラブルの折には、アナグマさんにぜひクラシアンをご利用いただきたいものです。


シンク下の水漏れ。

シンクの排水栓 ヒビが入った排水栓

こんにちは、クラシアン福岡支社スタッフのI田です。
本日ご紹介するトラブルは、シンク下の水漏れです。

今回のトラブルの原因は、『排水栓』と言う部品にありました。
排水栓が割れたことによって、水漏れが起きていたようです。

割れた部分の部品を変え、無事に水漏れはなくなりました(^-^)
水回りのトラブルがございましたら、クラシアン福岡支社へお気軽にご相談ください!