和式トイレから洋式トイレにリフォーム

2017年2月14日

DSC_2251.JPG DSC_2253.JPG

クラシアン北九州のUです。

トイレの詰まり除去のご依頼でお伺い致しました。
和式のトイレで詰まりの除去作業を試みたのですが、残念ながら改善しませんでした。
このような状況では、便器を割って詰まっている物を除去するしかありません。
お客様に事情をご説明したところ、どうせなら洋式トイレに換えたいということになりトイレをリフォームいたしました。
お年寄りが使うので、使用時に負担の少ない洋式トイレはとても喜んでいただきました。


蛇口が折れた!

IMG_1118.JPG IMG_1120.JPG

クラシアン福岡のSです。

「台所で水を出すとどこからか水が漏れる」とお電話をいただきお伺いしました。
見てみると蛇口のスパウトの根元が折れていました。
話を聞くと20年ぐらい経っており井戸水を使用しているとのことでした。
井戸水はご使用されている井戸水の水質によって金属が傷みやすくなる事があります。
使用期間を考えるとこのような症状が出てもおかしくないです。
他にも水漏れ箇所があり、本体の交換をお勧めしました。
レバーが下げ吐水から現在一般的である上げ吐水に代わりました。
始めは操作に戸惑うかもしれませんがすぐに慣れると思います。