洗濯場の単水栓から水漏れ

2016年4月28日

image1_3.JPG image2_3.JPG

クラシアン北九州のOです。

洗濯場の単水栓から水漏れしており、単水栓交換のご依頼をいただきました!
TOTOのTW11Rに交換いたしました!
交換した水栓には緊急止水機能が付いており、万が一洗濯機ホースが蛇口から外れても水が自動で止まるので安心です。


TOTO製Vシリーズ洗面化粧台設置工事

交換する前の古い洗面台 交換後の新しい洗面台

こんにちは!クラシアン北九州のTです。
「洗面所の蛇口から水漏れしているので見に来てほしい」というお電話が入り、出動しました。
打ち合わせで「この機会に洗面台を新しくきれいにしよう」ということになり、さっそく交換工事を行った洗面台がコレです!
経済的で使いやすいので当社でもよく売れている、TOTO製Vシリーズ洗面化粧台のおすすめポイントは、

  • 洗面ボウルが広々として使いやすい
  • 水が排水口にスイスイ流れる設計なので、石けんの泡や髪の毛が残らない
  • 排水管の形を工夫して、収納庫の奥行きが広くなった
  • 節水・節湯機能搭載

洗面台を取り外した後の壁

今回は傷みや汚れがあまりなかったため施工しませんでしたが、洗面台の入れ替え時に壁クロスの張り替えを行うこともあります。長い間にくすんでしまった壁を新しくするだけで洗面所が明るくなったような気がします。
これまでがシンプルなら、今度は自分の好きなカラーや柄の入った壁にリフォームするのもいいですね!


排水設備の交換工事

2016年4月20日

排水設備の交換

こんにちは クラシアン福岡のMです。

トイレ詰まりでお伺いしたのですが、原因は下水管の詰まりによるものでした。
高圧洗浄をかけ、下水詰り・トイレ詰まりを解消しました。

排水設備を点検したところ、勾配(傾斜)が悪いことがわかりました。
勾配が悪いままでは詰りが再発する恐れがあるため、排水設備の交換工事をおこないました。

早急に対応したことでお客様に大変喜んでいただけました。


九州

2016年4月19日

こんにちはクラシアン福岡Rです。

14日の地震から5日経ちました。
私自身も、熊本の地で、1年ほど在籍していた事もあり、今も熊本の皆さんが恐怖に苛まれていることを想うと、心が痛いです。
地震発生から、九州のスタッフ総動員で日替わりで熊本へ向かっています。
僕らにできること、こんな時にこそ現場のお客様へ安心を届けに行くことしかありません。
今現在でも、数多くのお電話をいただいております。
全てのお客様の所へお伺いするつもりで、僕らができることをまっとうしていきたいと思います。

地震による全ての要因で熊本が、泣いています。
この度の震災で、お亡くなりになられた方々へ、ご冥福を申し上げます。


熊本地震

こんにちは。クラシアン福岡Hです。

クラシアン熊本の応援に向かいました。
余震、地盤沈下、建物の崩れ等の状況を目の当たりにしました。


給水管の引き直し工事

2016年4月18日

IMG_20160409_105317.jpg IMG_20160409_184252.jpg IMG_20160409_095243.jpg IMG_20160409_174653.jpg

こんにちは、クラシアン福岡のTです。

水道管に錆びが溜まっている給水管の引き直し工事をおこないました。
以前は鋼管といって鉄パイプの水道管が主流でしたが、今では、塩化ビニール管やポリブデン管(床下用)といった錆が出ない管が一般的です。
引き直しした給水管の露出箇所も出来るかぎり見栄えがいいように施工しました。
しっかり保温材も巻いてますので、冬場の時期も安心です。


手洗場の排水管から水漏れ

交換前の手洗場の排水管 交換後の手洗場の排水管

こんにちは。クラシアン北九州のwです。

手洗場の下の方から水が漏れているというご連絡をいただきお伺いいたしました。

手洗いボールと排水管の接続部からジワジワと水が漏れていました。
長い間ご使用になられており、パッキンの劣化によるものでした。

お客様のご要望で新しい排水管にお取り替えいたしました。
「見違える程綺麗になったねー!!」と大変喜ばれました。
お客様に満足していただき、私自身もとても嬉しくなりました。


井戸ポンプの交換

交換前の井戸ポンプ 交換後の井戸ポンプ

クラシアン北九州のUです。

お伺いしたお客様宅の井戸ポンプが故障しており、水が出ない状態でした。
対応している井戸ポンプが確保でき、当日に交換いたしました。
お取替えしたポンプは川本製作所製の浅井戸用ポンプ「NF2-250SK(250W)」です。