2015年11月17日
2015年11月16日
こんにちは!
クラシアン福岡、サービススタッフのイッシーです。
先日から行っておりましたユニットバスリフォームが、今日、無事に終わりました。
リフォーム前に比べると、ずいぶん広びろとした印象があります。
シャワー水栓も、サーモスタット水栓になりましたので、温度調整がラクでとても便利で安心になりました。
改めて壁や床下なども確認して、しっかりとトラブルのない排水と、段差のないバリアフリーのお風呂に大変喜んでいただきました。
ご依頼いただきありがとうござました。
寒くなってくると、お風呂でゆっくりあたたまる時間が、ますます大事になりますよね。
浴室リフォームならクラシアン福岡までお気軽にご相談ください。
こんにちは、サービススタッフのRYOです!!
今日は、排水が流れにくいとのことで現場へお伺いしてきました。
2階の排水が流れにくく、様々な工具でも改善が見られませんでした。そこで、ダブルトラップ(二重トラップ)現象の可能性があるのではないかと仮定し、屋外にある排水を掘り起こしてみたら、案の定、ダブルトラップになっていました。
キッチンのシンクや洗面所の手洗い場などの排水管の途中には、排水トラップと呼ばれる、水をためる部分(封水)があります。これは、封水によって、排水管から虫や悪臭があがってくるのを防ぐ役目があります。
ダブルトラップ現象とは、洗い場の排水トラップとは別に、もう一つ外にトラップがある時に起こる排水不良の症状です。二つのトラップ間にたまった空気が逃げ場をなくし、抵抗となって排水の不具合を引き起こしてしまうのです。
今回は、屋外排水トラップの部分を新しく作りなおさせていただきました。
施工後は、しっかり排水が流れるようになって、大変喜んでいただきました!
2015年11月15日
2015年11月13日
2015年11月12日