小便器の自動センサーを交換

2015年11月26日

男性用小便器の埋設型自動センサー 施工中の小便器の自動センサー 自動センサー交換後の小便器

こんにちは、サービススタッフのオカピーです。

今日は、男性用小便器のセンサーを交換した際の写真をご紹介します。
用を足したあとに、水を流すためのセンサーです。
埋設型の自動センサーから、メンテナンスしやすい自動センサーへ交換させて頂きました。

ご利用になられている埋設型の自動センサーが部品供給などもなくなりつつあり、まずは2台ある小便器のうちの1台のセンサーを交換させて頂きました。
お客様から、『もう1台も悪くなったときは、同じようにお願いします』とおっしゃって頂きました。
次回も、迅速かつ丁寧で、安心な対応をさせていただきます!
ご依頼いただきありがとうございました。


リフォームでエコなトイレに!

便器交換前の洋式トイレ 便器を撤去した床排水のトイレ 便器交換後の洋式トイレ TOTO節水トイレのピュアレストQR

こんにちは、サービススタッフのてっしーです。

今日は、床排水タイプのトイレのリフォームを行いました。
以前のトイレがウォシュレットの温水便座機能が動かず、またお客様自体も必要性を感じていなかったそうです。
そこで、今回は温水暖房便座ではなく、シンプルな普通便座になりました。
便器本体は、TOTO節水型トイレのピュアレストQRです。

奥様が綺麗になったトイレに大変喜んでいらっしゃったので、うれしかったです。
ご依頼いただきありがとうございました。


トイレを収納スペースにリフォーム

離れのトイレ リフォーム中のトイレ トイレをリフォームした収納スペース

こんにちは。クラシアン福岡、サービススタッフのヒカルスです!!
今日は、使う頻度が少なくなった離れの和式トイレを、収納スペースにリフォームしました。
お客様の前々からのお考えが形になり、大変喜んでいただきました。


蛇口から水漏れした洗面台をリフォーム

蛇口から水漏れした洗面化粧台 洗面化粧台を撤去した壁 交換後の洗面化粧台

こんにちは。クラシアン福岡、サービススタッフのRYOです。
今回ご紹介する写真は、洗面台のリフォームを行った際のものです。

洗面台のリフォームをするに至ったきっかけは、蛇口のお水漏れでした。
蛇口だけでなく洗面台自体にも老朽化を感じていらしたので、新しい洗面化粧台へリフォームすることになりました。