オール電化リフォーム

2015年11月25日

リフォーム前のガスコンロ リフォーム中のコンロ IHクッキングヒーター

こんにちは、サービススタッフのオカピーです。
今日は、以前お打ち合わせさせていただきました、オール電化リフォームのご紹介です。

親御さんを気遣う、娘様のご提案でご依頼をいただきました。
最近、お母様が鍋などを焦がしたり、ガスコンロの機能に不満を感じられたそうです。
安全対策も考えて、今回のオール電化リフォームになりました。

電気工事は前もってさせていただきましたので、スムーズに交換を終えることができました。
娘様、お母様ともども大変ご満足して頂きました。
ご依頼いただき、ありがとうございました。

リフォーム前の屋外の給湯器 給湯器を撤去した壁 オール電化リフォームの給湯器

排水管の悪臭対策

キャップがついてない排水管 キャップと排水管 悪臭対策済みの排水パイプ

こんにちは、サービススタッフのサッシーです。

今日は、お台所辺りから悪臭がするとのことで、お伺いしてきました。
原因は、シンク下の排水にありました。
排水パイプをつなぎ合わせる箇所にキャップが無く、そこから臭いがもれ、悪臭が発生していたようです。
そこで、漏れないように排水キャップを設けました。

台所の悪臭が改善され、お客様も大変喜んでいただきました。


床下に新しく点検口を

DSC_2998.jpg DSC_2999.jpg DSC_3000.jpg

こんにちは、サービススタッフのポッキーです。

今日は、脱衣場の床下で、作業をしてきました。
というのは、床下に点検口をあける必要があったからです。

脱衣場が狭く、となりの収納に洗濯機を移設したい、とのことでした。
しかし、収納下には点検口がなく、床下に入れません。
そこで、床下に配管を確認できるよう、点検口を作りました。

お客様も、洗濯機が移設できることに大変驚かれ、喜ばれていました!
クラシアンではこういったことも出来ますのでお気軽にご相談ください。