こんな給湯器初めて…

2015年11月18日

ラジオがついた給湯器のリモコン

こんにちは、サービススタッフのダンディーです。

給湯器の交換を検討されているお客様のお宅にお伺いさせていただきました。
そこで拝見したのですが、この写真のリモコンがすごいのです…!

実はこちら、『給湯器のリモコン』兼『ラジオ』になっていました(◎-◎;)
しかも、お風呂場でも昔はラジオを聞くことができていたというから、なお驚きです!!

古いもののようですが、当時としてはとても画期的なリモコンだったのでしょうね!
今、こんなリモコンをメーカーさんが作ったら、流行りそうな気がしました!


集合住宅における給水装置の漏水修理と点検口の作成

集合住宅の漏水(量水器) 集合住宅の漏水(廊下) 漏水が解消された集合住宅の量水器 漏水が解消された集合住宅の廊下

こんにちは、サービススタッフのイッシーです。
水道メーターがぐるぐる回っているとの事で、集合住宅の管理会社様から点検のご依頼をいただき、お伺いしてきました。

お話をお聞きしますと、どうやら3階にある一室のメーターが回り続けているようです。
さっそく確認してみると、メーターボックスから立て管までの間で、漏水がおきていました。この水漏れのせいで水道メーターが回り続けていた、ということが分かりました。

壁に穴を空け、接続部分を露出させる 修繕後の接続部分 壁に作成した点検口

今回は、そのメーターボックスから立て管までの間を修繕させていただきました。
また、今後、接続部が確認できるように点検口を作成したことで、管理会社様も大変感心されていらっしゃいました。
メンテナンスがしやすくなってご負担が軽減されれば幸いです。
ご依頼いただきありがとうございました!


厨房の排水の詰まり解消と悪臭対策

トーラーを使った排水管の清掃 清掃後、排水キャップをつけた排水管

こんにちは、サービススタッフのオカピーです。
今日は、厨房の排水の詰まりトラブルでご依頼いただきました。

店舗様からのご依頼で、厨房のシンクに水がたまり、排水が流れないとのことで、現場へお伺いしてきました。
原因をみていくと、排水管が汚れで詰まってしまい、流れなくなっていたことがわかりました。

そこで、今回は、トーラーという細いワイヤー状の工具で、管の清掃をおこないました。
ワイヤーをくるくると回転させたり出し入れしたりすることで、先端部分についたブラシで、排水管の内側にこびりついた汚れや詰まりの原因を取り除きます。
排水管からの匂いも大変気になるとのことでしたので、管清掃後、排水のキャップをつけて、悪臭が上がりにくい状態を作りました。


リフォーム完成!白を基調としたユニットバス

リフォームしたユニットバスの浴室 リフォームしたユニットバスの白い浴槽

こんにちは。クラシアン福岡、サービススタッフのトミーです。
先日、先々日とご紹介していた、ユニットバスのリフォームが、無事に完了しました。

今回は、お客様の希望にあわせ、全体的に明るく白を基調としたデザインのお風呂となっております。
浴槽や棚の部分はもちろん、サーモスタット水栓やシャワーの部分も、白い製品を使用しております。
同じユニットバスからユニットバスへのリフォームでしたが、統一感が出て、見違えるほどにきれいになりました。

また、換気扇を新設したことで、湿気が滞りがちだった浴室内に空気の流れを作り、カラッと乾燥できる環境になりました。

ご希望通りのお風呂に仕上がって、お客様にも大変喜んでいただきました。
快適なバスタイムを楽しんでいただければと思います。

弊社が取り扱っている浴室リフォームには、いろいろなユニットバスがございます。リフォームのイメージが固まっていらっしゃる方もそうでない方も、ご希望があればお気軽にご相談くださいね!
ご依頼いただきありがとうございました!

リフォーム中の浴室の白い水栓 リフォーム後の浴室の扉

ユニットバスのリフォーム
>>1日目の様子
>>2、3日目の様子


トイレ交換と床の貼り替えですっきりリフォーム

リフォーム前のトイレ トイレのクッションフロアをリフォーム中 リフォーム後のトイレ TOTOピュアレストQR

こんにちは。クラシアン福岡支社のSです。
今回、トイレのリフォーム工事を任せて頂きました。
トイレ交換とあわせて、床のクッションフロアの貼り替えも一緒に任せて頂きました。

まずは、以前ご利用になられていた便器を撤去し、床の貼り替えをおこないました。
トイレ交換で便器を取り外してみると、床に便器の跡やシミが残っていることはめずらしくありません。せっかく新品のトイレにするなら床や壁もきれいな状態にリフォームして、快適な空間を作りたいですよね、今回は、クッションフロアを新しいものに替えて、すっきりと清潔感がある空間ができました。

今回設置したトイレは、TOTOのピュアレストQRです。
ピュアレストQRは、TOTOの商品ラインナップの中でもスタンダードなモデル。
最新のTOTOトイレには、同社が持つ独自技術「セフィオンテクト」と「フチなし形状」が標準搭載されています。また、お求めやすい価格の割に、洗浄水量は大4.8L/小3.6Lと節水力が高いので、コストパフォーマンスが優れています。
トイレタンクは手洗器付きの型をお選びいただきました。

お客様から、クッションフロアも一緒に替えて良かった、と大変喜んで頂きました。
弊社では、トイレ交換と一緒にお得な内装のリフォームもご提供しております。
緊急対応からリフォームまで、水回りの事はクラシアンにご相談下さい。
>>トイレのリフォーム/クッションフロア張り替え