2015年9月29日
こんにちは(^-^)
クラシアン福岡支社チームNのFです(^-^)
今日は、長年ご使用になられた蛇口からの水漏れとの事で、お伺いしました(^_^ゞ
ワンホールタイプのシングルレバー水栓です。
レバーがガチガチで、動きが悪いそうです。しかも、グラツキもあるのだそう(*_*)
見た目はきれいですが、もう20年近くご利用になられているのだそうです。
さっそく動きを悪くしている原因を探るために分解させて頂くと、内部には青サビがイッパイ(゜ロ゜;ノ)ノ
それをご覧になったお客様。。
お客様 ーー
うわっ!!
これは駄目だ(*_*)
Fさん!! この蛇口が19年ももってくれて逆にすごいよね!?
スタッフFーー
そうですね(^-^)
蛇口は10年でメンテナンス等が必要って言われてますもんね(^-^)
お客様 ーー
そうなんだ!!(゜ロ゜;ノ)ノ
じゃあ、替えてもらおう!!
新しい蛇口の方が安心出来るしね(^-^)
と、そんなやりとりがございまして。
古くなった蛇口を新しい水栓金具に交換させていただきました。
TOTO製の洗面台用水栓、スタンダードモデルのGGシリーズです。
そして、無事に交換が完了。。
お客様 ーー
良かったぁ
Fさん、また何かあったら宜しくね(^-^)
スタッフFーー
はいっ! かしこまりました(^_^ゞ
と、無事に解決することができました。
皆様のお家にも、この様に傷んでしまった水廻りの部品・設備などはございませんか?
クラシアンは、年中無休365日 24時間、お電話で受付を行っております。
思い立ったらいつでもご連絡ください。
ご依頼お待ちしております(^_^ゞ
こんにちは(^-^)
クラシアン福岡支社のナベです。
突然ですが、ここで問題です!!
タイトルのアルファベットと数字……、
『P』と『155』……。
これが、何かおわかりになりますでしょうか?
わかった方にはナベのサイン入りTシャツを。。。
プレゼン……
しておきますw あっ、プレゼントではないのであしからず。
はい!
問題の答えをご紹介します。
正解は、
・P……壁排水
※壁排水のことを、通称『Pタイプ』といいます。
これは、アルファベットの『P』を時計回りに90度回した形と、流れる方向が似ている為です。
・155……155芯
※床からパイプの中心位置が15.5センチ
そう!
『P』と『155』が意味するものとは、『155芯』の『壁排水便器』なのであります。
これからトイレ交換をお考えのお客様!!
ご自宅にあるトイレの後ろを見てみて下さい(^-^)
もし、便器の後ろにパイプが出ていたら、だいたいこのトイレ、壁排水便器です(^-^)v
Pが横になった形を思い浮かべてみてください。
※数値の部分は、規格によっては、異なる場合があります。
検討される際のお力になれればと思い、アップしました(^-^)/
クラシアンでは、便器・タンクをはじめ、ウォシュレットやシャワートイレなどの便座の交換。床や壁紙の貼替えを含めたトイレのリフォームなどを承っております。
ご相談は無料ですので、こんなトイレにしたいな~というご要望があれば、ぜひお聞かせください。
ご依頼をお待ちしておりますm(__)m
こんにちは!
クラシアン福岡支社スタッフの宮っちです。
屋外で工事中に、毛虫が大量発生しました(T-T)
そんな時期か~!?
虫が苦手な方もいらっしゃると思うので、今回は、写真はあげないでおきますね。。。
毛虫に負けず頑張ります!
こんにちは、福岡支社スタッフです。
九月も終わりなのに、まだまだ暑いですね。
そんな暑さの中、クラシアンオリジナルの、浄水器付きの蛇口を取り付けさせていただきました!
一見すると、普通の蛇口と変わらないのですが、実は、この中に浄水器が内蔵されています。
外付けのカートリッジなどがないので、余分な場所をとらず、作業スペースを邪魔しません!
蛇口をひねるだけで、きれいで安心な水がご利用いただけるようになり、お客様には、とても喜んで頂きました!
浄水器『くら清みず(くらしみず)』は、クラシアンのオリジナル製品です。
くわしい製品情報は、こちら!
クラシアンの浄水器の製品ページをご覧ください。
お取り付けのご依頼やご相談は、クラシアンまでお気軽にお電話くださいませ。
お待ちしております(^o^)