2015年7月20日
2015年7月18日
こんにちは、サービススタッフRYOです!
店舗様からトイレリフォームのご依頼をいただきました。
和式トイレから洋式トイレに改装する予定です。
今日は、解体作業の真っ最中です!
便器を撤去して床を解体し、新しく基礎を作っています。
仕上がりはまだまだ先ですが、頑張って取り組んでいますo(^o^)o
2015年7月16日
2015年7月14日
こんにちは、サービススタッフのOです!
先日から二日間に渡り、大分県でトイレリフォームをさせて頂いておりました。
和式トイレから洋式トイレへのリフォーム、何とか期日内に無事終えることができました!
リフォーム初日は、便器の解体と、タイル貼りだった床をフローリングに張り替えるところまででした。
→和式から洋式トイレにリフォーム 1日目
二日目は、タイル貼りの壁を補修し、ご利用しやすいよう手すりを設置しました。
新しいトイレには、TOTO製の節水トイレ『ピュアレスト』とクラシアンオリジナルの温水洗浄暖房便座『シーティアQ』を設置させていただきました。
TOTOの組み合わせ便器ピュアレストは、シンプルなデザインの便器&タンクでお掃除しやすく、節水機能もばっちり!お財布にも環境にもうれしいトイレです。
今回のリフォームで、お客様も、大変広くなったとお喜び頂きました。
喜んでいただくことができて光栄です。
後は気をつけて帰るだけです!
近くに営業所がない場合でも対応できる場合がありますので、まずはお気軽にご相談くださいね。
水まわりのトラブルやリフォームのことならクラシアンへお任せください!
2015年7月13日
こんにちは、サービススタッフのOです!
昨日から、大分県の離島でトイレリフォームをさせて頂いております。
リフォーム一日目は、まず床からはじめます。
和式便器を外し、段差をなくし、タイル貼りだった床をフローリングに張り替えました。
トイレのリフォームはばっちり順調に進みましたが……。
なんと、この晩は、大地震に見舞われてしまいました! びっくりして飛び起きましたよ(ΦωΦ)
そんなこんなで、二日目も引き続き頑張ります!
【追記】完成しました!
→洋式トイレにリフォーム 2日目
2015年7月9日
こんにちは、サービススタッフのOです!
今回は、店舗様のトイレリフォームを、2日間に分けて行いました。
もともとは和式便器のトイレでしたが、今回のリフォームで洋式便器に交換されることになりました。
まずは、下地の状況を確認しながら、これまで使用されていた和式便器やタイル部分を解体していきます。
次に行うのは、排水管の移設です。
以前の和式便器に接続されていた排水管のままでは、新しく設置する洋式のトイレに排水位置が合わず、便器と排水管を接続することができません。そのため、新しく設置する洋式便器に合わせて、排水管の位置を調整します。
床の解体した部分を補修したら、最後に、新しく洋式便器を設置します。
今回はトイレ内が少し狭かったので、隅付きタンク式のトイレを使用し、少しでも広く使えるように工夫しました。
お客様からも、広く使えるようになったと大変喜んで頂きました。