2015年4月14日
2015年4月13日
2015年4月10日
2015年4月8日
2015年4月3日
こんにちは、クラシアン福岡のサービススタッフ!ナベです!
今日は電気温水器の交換をさせて頂きました。
お客様は、お湯の出が悪くなりお困りでした。
交換するために水抜きをしたところ、赤い錆びた水が出てきました。
おそらく、内部の錆びが原因でお湯の出を悪くしていたんだろと、一目見てお客様も納得されていました。
新しく設置後のたっぷりした水量に大変喜んで頂けました。
ちなみに、今回のお客様は電気温水器を深夜電力でお使いでした。
電気温水器を修理したり、交換したりした場合は、中のお湯が空になりますので、もう一度お湯を沸かす必要があります。
そのため、深夜電力をお使いの場合は、工事日の翌日からご使用になれますので、ご理解いただければと思います。
2015年4月2日
こんにちは、クラシアンサービススタッフの岡田です!
昨日、高圧洗浄作業をさせて頂いたお客様の排水工事をさせて頂きました。
水の流れが悪い時によくある原因としては、長年の使用により汚れ等が排水管に付着して堆積し詰まってしまったり、木の根が排水管に侵入して流れが悪くなるといった事態が考えられます。
高圧洗浄で排水管内部を洗浄し、排水管・排水マスに木の根が入っていない状態でしたが、それでも非常に流が悪い状態でした。
更に調査をした結果、原因は勾配不良によるものでした。
排水管には下水まで流すために傾斜が必要ですが、計測したところ傾斜が足りておりませんでした。
今回は、今後のことも考え新たに排水管と排水マスを設置することになりました。
もちろんしっかりと勾配を付けましたので、工事後の確認の際にはトイレットペーパーもしっかりと流れるようになり、お客様に大変喜んで頂けました。
2015年4月1日