ご当地マス、発見!

2015年4月14日

久留米市特色がデザインされたマスの蓋

こんにちは、クラシアン福岡のサービススタッフ手嶋です!
今日は久留米市に来ています!
久留米のご当地マスを見つけました。
耳納連山と筑後川、つつじの花がデザインされています。
久留米はつつじが有名みたいですねヾ(o´∀`o)ノ


現場では思わぬことが起きるものですねぇ(-ω-;)

2015年4月13日

折れたバルブ 修理中のバルブ

こんにちは、クラシアン福岡のサービススタッフ宇土亮です!。
今日は、工事が無事終わった現場であった、思わぬ出来事についてご報告します。
給湯器を交換している途中で水道のバルブを閉めようとしたら、下あたりからじわじわと水漏れしているのが見えました。
お客様にお伺いしたところ、どうやら以前から漏れていたそうです。
水が出ないように水道のメーターバルブを閉めて、改めてバルブに触ると、簡単に折れてしまいました!
けっして僕が怪力なのではなく、錆びてもろくなっていたようです。
お客様もびっくりされていましたが、こちらもすぐに修理して無事作業完了しました。


なにやら気配が(ΦωΦ)!

 IMG_20150410_094420

こんにちは、サービススタッフ古賀です!
大分に行く途中山間部で、道路工事のため、しばらく車を停止していました。
なにか気配がすると思ったら、小鳥が僕を見ていました。
車内をチェックをしているようです。
小鳥の厳しい目に僕はどう映ったんですかね( ´艸`)
クラシアンは常に車内も綺麗にしていますよ。


クラシアンはこんなことも出来ます!

2015年4月10日

給湯器の管から漏れている灯油 取り外した古い部品 交換する新しい部品 修理完了

こんにちは、クラシアン福岡サービススタッフの手嶋です!
今日は、お水漏れが起きているとお聞きして現場へお伺いしたところ、なんとよく見ると(ΦωΦ)
石油式給湯器の灯油が少しづつ漏れていました。
原因は、給湯器になんらかの衝撃が加わり、緩んだ管から灯油が漏れたと推測出来ましたので、新しいコックへ交換して無事終了です!


トイレタンクの付け根から漏水です

2015年4月8日

修理中の取り外したトイレタンク 交換する部品

修理完了後のタンクと便器の接合部分

こんばんは、クラシアン福岡サービススタッフの富田です!
トイレタンクのあたりから水漏れをしているという連絡があり、駆けつけました。
さっそく拝見すると、タンクと便器を接合するボルトの部分からから漏水していました。
ボルトとパッキンを交換して、無事修理は終わりました。


洗面器の排水トラップ交換

2015年4月3日

 修理前のトラップ 修理後のトラップ

こんばんは、クラシアン福岡のサービススタッフ手嶋です!
本日は、洗面器の下から水が漏れているので修理してほしいというご依頼があり、お伺いいたしました。
原因は、排水トラップ腐食し、穴が空いたことによる漏水でした。
新しいトラップへ交換して無事作業完了です!


電気温水器交換

交換前の電気温水器 古い電気温水器から錆びた水がでている 交換後の新しい電気温水器

こんにちは、クラシアン福岡のサービススタッフ!ナベです!
今日は電気温水器の交換をさせて頂きました。
お客様は、お湯の出が悪くなりお困りでした。
交換するために水抜きをしたところ、赤い錆びた水が出てきました。
おそらく、内部の錆びが原因でお湯の出を悪くしていたんだろと、一目見てお客様も納得されていました。
新しく設置後のたっぷりした水量に大変喜んで頂けました。

ちなみに、今回のお客様は電気温水器を深夜電力でお使いでした。
電気温水器を修理したり、交換したりした場合は、中のお湯が空になりますので、もう一度お湯を沸かす必要があります。
そのため、深夜電力をお使いの場合は、工事日の翌日からご使用になれますので、ご理解いただければと思います。


排水工事

2015年4月2日

DSC_0712.jpg DSC_0715.jpg DSC_0717.jpg

こんにちは、クラシアンサービススタッフの岡田です!

昨日、高圧洗浄作業をさせて頂いたお客様の排水工事をさせて頂きました。
水の流れが悪い時によくある原因としては、長年の使用により汚れ等が排水管に付着して堆積し詰まってしまったり、木の根が排水管に侵入して流れが悪くなるといった事態が考えられます。

高圧洗浄で排水管内部を洗浄し、排水管・排水マスに木の根が入っていない状態でしたが、それでも非常に流が悪い状態でした。
更に調査をした結果、原因は勾配不良によるものでした。
排水管には下水まで流すために傾斜が必要ですが、計測したところ傾斜が足りておりませんでした。

今回は、今後のことも考え新たに排水管と排水マスを設置することになりました。
もちろんしっかりと勾配を付けましたので、工事後の確認の際にはトイレットペーパーもしっかりと流れるようになり、お客様に大変喜んで頂けました。


思わぬ珍客にびっくり!

DSC_0615.jpg DSC_0616.jpg

こんにちは、クラシアンサービススタッフの古賀です!
昨日の夜ですが、車を清掃して運転席に戻ったらアマガエルさんがいて、
車の発進を今か今かと待っていました。僕のお手伝いをしてくれるのかな?


トイレリフォーム

2015年4月1日

DSC_0600.jpg DSC_0602.jpg

こんばんは、サービススタッフの宇土亮です!
今日はお客様のトイレリフォームをさせて頂きました。
TOTO製のトイレと、クラシアンオリジナルの温水暖房洗浄便座「シーティアQ」のセットに交換です。
もともと、温水便座の調子が悪かった為この機会にと、どちらも交換されました。