気づけば床が濡れている…

2014年10月12日

IMG_20141012_110440.jpg IMG_20141012_112820.jpg IMG_20141012_113333.jpg

こんにちは、北九州スタッフ奥永です。
福岡は本日曇り空ですが、風もほどほど非常に気持ちがいいですよ!

さて本日は、台所下収納が濡れているとのことで現場へお伺いして参りました。
お話をお伺いしながら点検確認していると、台所蛇口の延びるタイプのメタル色しているホースからの漏水と判明しました。
お客様は「あんまり延ばした記憶はないんだけどなぁ」とおっしゃられていました。
あまり延ばしたり引っ張ったりしなくても、このホースには必ず水が通るので、その都度水圧が加わることで弱くなっていくんです。
早速ホースの交換を行いました。
これで一安心ですね。

水漏れの原因はさまざまです。
気になることありましたら、大小にかかわらず、気軽にクラシアンまでご相談お待ちしております。


冬のご準備は大丈夫?

2014年10月11日

IMG_20141011_114744.jpg IMG_20141011_103614.jpg IMG_20141011_123256.jpg

みなさんこんにちは、北九州スタッフ岡村です。

今日は排水が流れにくいとのことで、現場の飲食店様へお伺いして参りました。
屋外のますを確認したところ、油や汚れがビッシリ溜まっていました。
このままだと、気温が下がるに連れてますます詰まりがひどくなりますので、高圧洗浄機を用いて掃除をさせていただきました。
詰まりはもちろん解消!!
おまけに臭いも少なくなり大変喜ばれていました。

冬になると配水管などの見えないところで、汚れが固まりやすくなり、悪臭の原因にもなります。
クラシアンでもご相談お待ちしておりますよ!


来たときよりも、美しく(≧Д≦)ノ

IMG_20141010_162150.jpg IMG_20141010_162906.jpg

おはようございます。クラシアン北九州スタッフ岡村です。

今日は朝早くから、店舗様のトイレ詰まり除去にお伺いして参りました。
到着したら、床一面トイレットペーパーだらけで模様のようになっています。
お客様「頑張ったのですが…駄目でした」
クラシアンお任せください!
トイレットペーパーを使いすぎたことが原因だったので、詰まり自体は直ぐに解消することができました。
床一面のペーパーもお掃除させていただき、
店舗スタッフの方に「ありがとうございます!開店準備前だったので助かりました。」
いえいえこちらこそありがとうございました。
来たときよりも、美しく私のモットーです(≧∇≦)b


臭いや虫が上がってきませんか?

2014年10月10日

IMG_20141010_132901.jpg IMG_20141010_133345.jpg IMG_20141010_134919.jpg

みなさんこんにちは、北九州スタッフ奥永です。

今日はトイレがレバーが効かず、使えないとのことで、現場へお伺いして参りました。
現場へ到着しトイレを確認しましたら、簡易水洗で便器内にもお水が溜まっていないため
臭いや虫が若干気になるとのことでした。
今回はフラッパー弁を交換させていただき、お客様も一安心でした。
簡易水洗はくみ取り式のため、部品が消耗すると臭いや虫なども気になり始めるので何かおかしいなと感じたら、クラシアンまでお気軽にご相談お待ちしております。


自動水栓交換です!!

IMG_20141010_090326.jpg IMG_20141010_090329.jpg IMG_20141010_103837.jpg IMG_20141010_103850.jpg

こんにちは、北九州スタッフの岡村です。

今日は洗面所水栓を修理しに、朝からとある店舗様へお伺いして参りました。
お客様専用トイレの自動水栓(手をかざすとお水がでて止まるタイプ)が、動いたり動かなかったりと大変使いづらい状態になっていたからです。
ご相談の上、新しい同等品へ交換させていただきました。
排水管に至っても、今の状態では使いづらいので新しいものへお取り替え工事をさせていただきました。
店舗スタッフの方には大変喜んでいただきました。

自動水栓をご利用の店舗様、クラシアンでは通常水栓から自動水栓への取替え、またはその逆の工事、修理などもお受けいたしておりますので、お気軽にご相談お待ちしております。


こんなところもお任せください!!

2014年10月7日

IMG_20141007_093844.jpg IMG_20141007_094710.jpg IMG_20141007_095653.jpg

みなさんこんにちは、北九州スタッフ奥永です。

本日は、屋外の水道の排水管が詰まっているようなので見て欲しい、とのことで現場へお伺いして参りました。
店舗の裏側で使われている水栓柱で、なるほど水が溜まったままです。
トーラーと呼ばれるワイヤーを入れ、排水管の中にたまった汚れを取り除くと、しっかりと流れるようになりました。
こういった場所はなにも店舗様に限られたことではなく、お家の裏などにある散水用の水洗栓柱下の排水口など、豪雨などが降った際などにはお困りになると思いますので、発見しましたら
クラシアンまでご相談お待ちしております。


備えあれば憂いなし!!

2014年10月6日

IMG_20140712_145836.jpg IMG_20140712_162108.jpg

こんにちは!クラシアン北九州スタッフ岡村です。
どんどん秋らしくなっていきますね!
おかげで私の食欲は鰻登りです…(゚Д゚)ウナギ食べたい…はっ
私のことはおいておいて、本日はお客様宅へお伺いして給湯器を交換させていただきました。
完全に故障して動かなくなってからだと大変不便な思いをされるこれからの季節!!
クラシアンにお任せいただければ、マンションや様々な現場にあった、ご提案も出来ますので、お気軽にご相談お待ちしております。


浴室蛇口の水漏れ

IMG_20141004_130419.jpg IMG_20141004_130521.jpg IMG_20141004_130650.jpg

おはようございます。北九州スタッフ奥永です。

浴室の蛇口から、使っていないときも水が漏れてくるとのことで現場へお伺いして参りました。
確かに水を止めていても、ハンドルの根元からタラタラと漏れていました。
蛇口のスピンドルといわれる部品がすり切れ始め、隙間が出来たのが漏水の原因でした。

部品を取り替えて、もう一安心です。


洗濯機

2014年10月5日

IMG_20140926_114018.jpg IMG_20140926_123025.jpg

洗濯機蛇口の位置が低く、新しい大型の洗濯機を置けない為、位置を変える工事をしました。
クラシアンはこんなこともできるんですよ。


水が止まりにくい原因

2014年10月4日

IMG_20141002_091130.jpg IMG_20141002_140915.jpg

クラシアン北九州スタッフ岡村です。
今日は、お水が止まりにくいとのことで現場へお伺いして参りました。

確かにお客様がおしゃるとおり、パッキンを交換しても、ポタポタと吐水口の先端から止まりません。
吐水口の先端についていたはずの部品が外れてしまい、表面張力が発生せずに吐水口全体に残っている残り水がたらたらと漏れているのが原因でした。
お客様へ新しい吐水口を取り付けさせていただき、開閉すると「ピタッ」っと気持ちよく止まるようになりました。

いろいろな症状でトラブルは発生しますので、お水周りのお困りはクラシアンまでご相談お待ちしておりますよ!