浴室部品交換!!お客様お待たせいたしました。 2014年10月24日 こんにちは北九州スタッフ奥永です。 今日は浴室蛇口を修理して参りました。 取り寄せていた部品が届いたので、さっそく伺ったのです。 開け閉めの部品に当たるところが故障していたため、お水がタラタラと漏れていました。 何とか無事に終わり、お客様も一安心でした。
取り付けは以外に難しい! 2014年10月23日 こんにちは、北九州スタッフ奥永です。 今日はお客様がご自分で購入された温水洗浄便座の取りつけにお伺いして参りました。 ご自身では取り付けが難しいですし、いざ設置に当たり部品が追加で必要になる場合もありますので、取付けはプロに任せるのが良いですね。 持ち込み製品の取付けもクラシアンでお気軽にご相談お待ちしておりますよ! もちろん、古いウォシュレットも処分させてもらいました。
浴槽にお湯が溜められない こんにちは北九州スタッフ岡村です。 本日完了した浴槽の部品交換の報告です。(≧∇≦)b 湯船に溜めたお湯が減っていくとのご相談を受けて、現場へ急行!! 検査をすると、排水栓が古くなり、できた隙間からお湯が流れ出ているのがわかりました。 押したり引っ張ったりして操作するワイヤータイプの排水栓も修理できますので、諦めずにまずはクラシアンまでご相談お待ちしておりますよ!
冬のご準備! 2014年10月22日 みなさま、こんにちは北九州スタッフ奥永です。 少しずつ朝晩冷え込んで参りましたね!! 現在クラシアンに多くのお客様から、給湯器のご相談を受けております。 北九州、福岡支社にもご契約頂いたお客様の給湯器が随時入荷してきています。 ありがとうございます。 冬にお湯が冷たいお水にしかならず、困ってしまう前にクラシアンまでお気軽にご相談お待ちしておりますよ!
チェーンが切れてると思いきや!! みなさんこんにちは、北九州スタッフ奥永です。 今日はトイレのお水が出ないということで、現場へお伺いして参りました。 簡易水洗のトイレで、トイレタンクのレバーと繋がっているチェーンが切れてると思いきや、 レバーとチェーンを繋ぐフックが壊れていました。 チェーンが切れて水を流すレバーが効かなくなることはよくありますが、フックが壊れるのは珍しいですね。 すぐに新しいフックを取り付けさせていただき、無事完了しました。
こんな所から… 2014年10月20日 おはようございます。 北九州スタッフ岡村です。 今日は台所の流れが悪いとのことで、修理にお伺いして参りました。 お話しをお聞きしながら調査開始!! 原因は台所裏の排水マスに木の根がびっしり入り、お客様もびっくりされていました。 木の根を取り除きトーラーも入れ排水確認!! しっかり流れる事を見ていただき一安心でした。 何かおかしいと感じたらクラシアンまでご連絡お待ちしております(≧∇≦)b
福岡にもありました。 こんにちは、北九州スタッフ奥永です。 山口ブログにもあった「ご当地マンホールシリーズ」。 福岡にもないかと下を見て歩いていましたら、ありました(≧Д≦) 大野城市で見つけました。 またありましたらUPしますね!!
トイレの水止まらず(-ω-;) 2014年10月19日 こんにちは、北九州スタッフ岡村です。 今日はトイレの水が止まらなくなったとのことで現場へ急行しました。 今回の原因はタンクの中のボールタップという、水をタンク内へためる部品が故障していました。 新しい物へ取り替え無事完了です。 クラシアン北九州は24時間365日営業していますよ! もちろん今日もスタンバイ中です(≧∇≦)b
毎日コツコツ… 2014年10月18日 こんにちは、クラシアン北九州スタッフです。 今日は仕事ですが、次の現場まで少し時間があるので車を止め、給水装置工事主任技術者の試験勉強中です。 私のやり方はドリルに付箋で色分けしながら、重要事項、苦手、理解したものと明確化しそれを何度も繰り返し繰り返し復習し、家に帰り過去問を行っています。 理解すればするほど、日々の業務や現場様々な所で感激することも多くあります。 試験当日まで残り……………………………9日