とことん調べます!(漏水調査)

2013年11月28日

DSC_0038.jpg DSC_0042.jpg DSC_0044.jpg DSC_0045.jpg DSC_0047.jpg

皆さまこんにちは(^-^)お鍋が美味しい季節になりましたね!!

どうも、クラシアン福岡 工事部のAです。

本日は「階下の店舗にお水が漏れてる!!」っとの事で現場へ出動!!

お客様から事情を教えて頂き、さっそく漏水調査を開始。

今回はマンション!!
ポイントは、水道メーター(パイロットと呼ばれる水道の利用状態を確認するための目印)の確認、目で見ての漏水は無いのか?(トイレや蛇口)壁の下などにクロスの浮き、カビの発生はしていないか?音調棒による、音(漏水音)を聴く調査。
そして外せる所はとことん外して確認。
ユニットバスの点検口、洗濯パンを外しての目視などなどあちらこちらと徹底的に漏水調査を行います。

 

調査の結果…………………………………………………

判明しませんでした。
ちなみに現在は階下へは水漏れしていませんでした。

お客様からは
「ここまで調べてくれるのね、びっくりしちゃった(^0^;)でもここまで見てもらえれば一安心だわ。」

 

ありがとうございます。

マンション・集合住宅だとこういったことがたまにあります。
もし、また同じ症状になった際はお呼び下さいね。

戸建て・一軒家でも同じように漏水調査は出来ますので、気になる方はお気軽にご相談くださいm(_ _)m
漏水調査のご相談は、0120-511-511まで。


諸工事(受水槽)です!!

2013年11月27日

IMG_20131126_173228810IMG_20131126_173416921IMG_20131126_173620398

皆さまこんにちは(^_^)
クラシアン福岡、工事部のAです。
本日、福岡はあいにくの雨模様です。

昨日ですが、ポンプの空回りを防止する装置故障の為、交換にお伺いしてきました。

こういった細やかなメンテナンスもお任せ下さい!!
確かな技術力で対応しております。


給水管引き直し工事

2013年11月25日

IMG_20131120_13202450IMG_20131120_132054747IMG_20131120_170013485

皆様こんばんは。いよいよ福岡でも寒さを感じるようになってきました。
どうも工事部のAです(^^)/

本日は猫好きなスタッフHの現場に急遽応援に行くことになり、メーターから部屋の中までのお水の管がどこからか漏水していたみたいで、給水管の経路を変える工事をバリバリやっていました。

今回の給水管の引き直し工事で最も苦労したのが玄関周りみたいで、ハツリ(解体)に思ったよりも厚みがあり悪戦苦闘していました(;^_^A

なんとか日が暮れるぐらいにはお水が出るようになり、お客様も一安心されていました。

お客様から「お水って、使えないと不便なものね!!改めてお水の大切さに気付いたわ」とのお言葉。
クラシアンは、安心・大切・快適に暮らしの中でお水を使っていただけるお手伝いが出来れば何よりです。

明日はお片づけが少しありますので、お客様明日も宜しくお願い致しますm(_ _)m


トイレ交換作業

2013年11月19日

DCF00011.JPG DCF00008.JPG DCF00004.JPG DSC_0011.jpg

どうも、クラシアン福岡の工事部Aです。

今回はトイレ交換。
スタッフが私と一緒に作業を行った現場のご紹介です。

お客様から「2階の子供部屋に近いお手洗いを新しくしたい」という事で、かねがね打合せをしておりましてトイレ交換工事を行いました。

内装(クロス、天井含む、CF)も含めてのリフォームの為、まずは便器を取り外しました。

クロス屋職人さんにバトンタッチをして3時間後………

「クロス仕上がりました♪」っとクロス屋さんからお声を頂き、
そこからトイレセットと壁付きの100V(コンセントタイフ゜)の換気扇も交換させて頂きました。

 

お客様から「きれいになったねぇ あれこれ換気扇動いてるの?あぁ新しい物ってこんなに静かなんだね。」
と言って頂きました。

 

ありがとうございます。
トイレ、浴室、台所についている換気扇の交換などもクラシアンにお任せください。

 

あっ!!最後の写真ですが、マンションのトイレ交換でクロスを貼り替えたのですが、タンクの背面だけを色違いのクロス、CFを張り替えることでぐっと印象が違って見えませんか?

この仕上げなんですけど、クロス屋さん(福岡県の限定)が、がんばって通常の貼り替え料金でやってくれていますので、トイレに少し違った印象を作りたい、アクセントや個性を作り上げたい!!といったお客様!!
お気軽にご相談くださいね(^ ^)V

 


給水管補修作業

2013年11月18日

NEC_0030.JPG NEC_0027.JPG NEC_0028.JPG NEC_0026.JPG NEC_0023.JPG

皆様こんにちわ!!
クラシアン福岡の工事部のAです。
福岡は晴れたり曇ったり雨振ったりと少しへんな 空模様です(ゝω∂)

2〜3日更新分です!!

スタッフから
「トイレ壁より、漏水有!!応援求む!!」
と言うことで、急ぎ小倉まで出動して参りました。

現場到着後「見て下さいけっこう傷んでますよ」と言われ、
見ると(゜Д゜;) カッカナリデスネ〓

どうやら築40数年のうちに保温材も剥がれてしまい、鉄管が雨ざらしになったみたいです。

鉄管さんいままでごくろうさまでしたm(_ _)m

補修方法は、使えそうなところまで水道管をほったりして探して、塩化ビニールパイプで切り取ったパイプ分を新設、壁に穴が開いている所にはコーキングを入れ、最後に新しい保温材を巻いて終わりました。

これから寒さが本格化してきますから、剥き出しパイプが、風邪を引く前にクラシアンにお任せ下さい(≧∇≦)b


ソーラー撤去作業

2013年11月14日

IMG_20131114_105621.jpg IMG_20131114_112332.jpg IMG_20131114_114821.jpg

皆さまこんにちは、クラシアン福岡の外人部隊……(゜Д゜)ハッ〓工事部のAと申します。m(_ _)m

私自身の自己紹介も少し……普段は事務所にて主にお客様へのお電話をさせて頂いておりますが、ひとたびスタッフからお声が掛かれば給水、排水工事、技術的手助けが必要な時、颯爽と出動しております。
ちなみに工事部にはもう1人、Oというスタッフもいますが(゜ω゜)???また次回に!!

さて本日はスタッフから、ソーラーパネルの撤去作業で召集がかかりました。
ソーラーパネル本体から水漏れもしていて、修理のコストを考えると撤去したいとの事で、現場に出動して参りました。

取り外しも、取り付け時同様に慎重に行わないといけません。
慎重に慎重(・・;)
「オーライ オーライ!!」
「ハイ!!OK」

最後に、分岐になっている水、湯を給湯器に繋ぎ直して終りました。
全体的に3時間くらいの工事ですよ!!

屋根に乗せたままよりも、使わなければ下ろしたほうが安全、安心ですよ!!
日本は台風とかも多いですしね。
必要のなくなったソーラーパネル撤去もクラシアンにおまかせ下さい。
工事を伴う水まわりのご依頼も、私たち工事部のスタッフがいつもスタンバイしていますのでお任せください!

クラシアン福岡支社


簡易水栓交換

2013年11月13日

IMG_20131112_094758.jpg IMG_20131112_101050.jpg IMG_20131112_105530.jpg

皆さんこんにちは(^_^)ノ
福岡支社のイケメン?スタッフこと、スタッフのUです。
これからブログを少しずつUPしていきますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて本日は簡易水洗交換工事を、お客様宅にて普通便座での交換でお仕事を頂きました。

作業完了後、お客様から
「新しいものは気持ちがいいなぁ。これなら、ウォシュレットがやっぱり欲しいなあ」とご相談を頂きました。
ありがとうございます。お任せ下さい!
商品が入荷次第お取付けにあがらせて頂きます。m(_ _)m

内装のクロス張り替えも行っていますので、お気軽にご相談下さいね。