小便器交換 2014年3月26日 本日は小便器交換をさせて頂きました。 作業完了後はお客様に「綺麗になって嬉しい」と喜んでもらえて、スタッフとしても嬉しかったです!! クラシアンに任せて頂けたら、小便器から大便器まで何でも取り替えることができます!!!
レバーが取れちゃった! 台所の蛇口を使用されていたところ、レバーがパキッと外れてしまったそうです。 お客様、びっくりされたことでしょう。 もちろん、すぐにレバーと周辺部品をお取り替えさせていただき、その場で修理完了です。
給水管の素材 旧タイプの蛇口に使用されている給水管は銅で出来ている管ばかりでしたが、現在は柔軟性がある塩化ビニル製のホースが主流です。 施工も抜群にしやすくなると同時に、銅管が腐食して水漏れしてしまうというリスクも軽減されました。
隅付きトイレのタンク内部品 松山市で、「トイレの水が流れっぱなしでタンクに水が貯まらない」というご依頼を頂きました。 原因はサイフォン管というオーバーフロー管がタンク内で折れていたためです。 お客様のご自宅は築30年という長い年月の間で水周りのトラブルは今回が初めてだと仰って、30年間よく頑張ってくれたと感心されていました。 すぐに修理させていただき、トイレもいつものように使えるようになりました。 これでひと安心ですね。