洗面所の水栓をお取り換え 2016年8月26日 こんにちは、クラシアン山口のNです。 山陽小野田市のお客様宅で、洗面所の水栓をお取り換えいたしました。 長年使用されていた水栓のレバーが効かなくなってしまい水が止まらなくなっていました。 部品交換も可能ですが、この機会にという事で交換することとなりました。
お客様持参(蛇口交換) 2016年8月19日 こんにちは。クラシアン山口のNです。 お客様がご用意した水栓をお取り付けいたしました。 クラシアンでは、お客様持参の水まわり器具をお取り付けすることができます。
トイレリフォーム(タイル貼りの床からクッションフロアに) 2016年7月18日 こんにちは。クラシアン山口のNです。 防府市のお客様宅でトイレリフォームを行いました。 タイル貼りの床からクッションフロアに交換し 雰囲気ががらりと変わりました。 和式から洋式トイレに生まれ変わり、大変喜ばれました。
スパウトが破損 2016年6月13日 こんにちは、クラシアン山口のNです。 スパウト(吐水パイプ)が破損している蛇口です。 洗い物もできなく大変お困りの状態でしたので早急に新しい水栓に交換いたしました。 交換蛇口はTOTOのキッチン用シングルレバー混合水栓「TKGG31E」です。
台所水栓の水漏れ被害 2016年5月3日 こんにちは、クラシアン山口のNです。 台所水栓のお水漏れでお伺いいたしました。 シンクの上でかなり前から水漏れしていたようで、シンク裏の板の部分にまで水が染み込み、水栓本体をしっかりと固定することができませんでした。 新しい板で補強して水栓をガッチリと固定しました。
白さと輝きが100年つづくトイレ 2016年4月26日 こんにちはクラシアン山口のNです。 今日は便器の取り換え工事に行ってまいりました。 新しく設置したのは、リクシルのアクアセラミックを採用したトイレです。 「アクアセラミック」とは、新品の状態が100年続く画期的なトイレ用陶器のことです。 親水性が高く、汚れと便器表面の間に水が入り込むので、こびりつきが減らせます。 今月から順次、トイレをはじめ水回り製品に使われるそうです。
排水管取替え工事 2016年4月18日 こんにちは、クラシアン山口のNです。 排水管の取り換え工事をおこないました。 排水管は勾配がとても大切なので水平器で確認したがらの作業です。 勾配が少ないのはもちろんでダメですが、ありすぎてもNGです。 1メートルで1~2センチ程の勾配が一般的です。
浴室の切り替えバルブ交換 2016年4月15日 こんにちは、クラシアン山口のNです。 浴室水栓の水が止まらないということで、 切り替えバルブの交換工事をいたしました。 しっかりと水が止まるようになり作業が完了いたしました。
簡易水洗トイレのお取替え 2016年3月28日 こんにちは クラシアン山口のNです。 下関市のお客様宅で簡易水洗トイレの取り替え工事をしました。 ペダル式タイプの簡易水洗トイレをご使用で、タンクに水が溜まらない状況でした。 ペダル式は足元のペダルを踏むと便器内のフラップ弁が開き、汚物を洗い落とします。 新しいトイレになり、お客様に大変喜ばれました。
蛇口の水漏れ修理 2016年3月14日 こんにちは。クラシアン山口のNです。 下関市のお客様宅へお伺いしました。 ハンドル付け根からお水がジワリと漏れていました。 パッキンの経年劣化が原因でしたのでパッキン交換させていただきました。