トイレタンクの故障

折れてしまったオーバーフロー管

クラシアン栃木支社のぼりです。

「便器内にタンクの水が少しづつ流れ続けて止まらないので修理してほしい」というご依頼をいただき、お客様の元へ駆けつけました。

早速トイレのタンクを開けて内部を点検してみると、オーバーフロー管がパックリ折れてました。
オーバーフロー管とは、トイレタンクの中に設置されているパイプです。
なにかの原因で水が溜まりすぎた時、トイレタンクから床に水が溢れるのを防ぐため、便器の中に余分な水を流して捨てる働きをしています。
このパイプが折れてしまったため、タンクの中はオーバーフローしていないのに便器に流れる水が止まらなくなったようです。
トイレを使用した後、レバーを操作するとタンクから水が流れますが、このレバーとつながってタンクに溜まった水を流したり止めたりしているゴム製の栓があります。
浴槽の栓の少し大きいものをイメージしていただくとよいと思います。
このゴムフロート弁が何度も上げ下げされるうちに、隣にあるパイプが傷んでしまったと考えられます。
新しいオーバーフロー管を取付けて修理が完了しました。

トイレのタンクの中には重要な部品が使われていますが、長く使っているうちに老朽化して不具合を起こすことがあります。
トイレを使っていないのに、水の流れる音がしたり、便器の水面が揺れていたりする場合には、早めの点検をオススメいたします(^^)/

クラシアンでは水漏れの無料点検を行っております。お気軽にご連絡下さい(^-^)


水のトラブル

IMG_20150731_090204

こんにちは、クラシアン栃木のyです。

不運なことに携帯電話を洗濯機で洗ってしまいました(゚Д゚)
電源も入らず、壊れました。
ボールペンを洗ってしまうことはたまにあったのですが、携帯電話は初めてです(;´д⊂)
ショックが大きいです。


浴室リフォーム完成

浴室リフォーム完成後の室内 浴室リフォーム完成後、洗面所の床と壁、浴室

クラシアン栃木支社のOです!
以前紹介した浴室リフォームは、こんな仕上がりになりました。

お客様と一緒に選定したお風呂がとても綺麗に仕上がりました。
お客様にもとても喜んでいただけたようです。
タイル張りのお風呂(在来工法)をユニットバス(システムバス)にリフォームされる方が増えています。
ユニットバスの利点は、保温性が高いので室内があたたかく、湯船に張ったお湯が冷めにくいこと。
カビが生えにくいとか防水性に優れている、なんてのもあります。

クラシアン栃木支社では浴室リフォームの見積もりが無料!
どうぞお気軽にご連絡ください。


浴室リフォーム~準備中~

リフォーム前の浴室 リフォーム前の脱衣所

クラシアン栃木支社のOです!
今回も、お風呂のリフォームを担当させていただきました(*ゝω・*)ノ

リフォーム前はこんな感じでございます(^o^)
タイル貼りの在来工法によるお風呂です。
このお風呂をユニットバスに変貌させてまいります。(ゝω∂)

先ずはお客様と一緒にLIXILのショールームに行ってまいりました。リフォーム内容について打ち合わせさせていただき、使用する物の選定をしました。
現物を見ながらという事もあり、非常に早い選定ができました。

仕上がりはまた後日アップさせていただきます(^-^)


釣り

image1_2.JPG image2_2.JPG

こんにちは!!!
クラシアン栃木のブーです。
本日はお休みをいただきまして、大好きな釣りにきました!
朝は少し寒かったですが、天気も良くなりとても楽しい1日を過ごしました。
暑くなって来たので皆さんも熱中症に気をつけてこまめに水分補給をしてください!( ´ ▽ ` )ノ


庭先の朝顔

DSC_0001.jpg

おはようございます!クラシアン栃木のEです。
梅雨も明け、暑さが厳しい日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今朝、家の朝顔が4つ(数え方が不適切でしょうか?)いっぺんに咲いてくれました( ^o^)
たいした手入れしなくてもちゃんと咲くもんですね~( ´艸`)
庭先に花があるって気持ちいいですね(*´∀`*)

皆様もクラシアンで快適リフォームして、気持ちいい暮らししませんか(o´∀`)b
皆様からのご連絡スタッフ一同お待ちしております(*^-^*)


TOTO製の浴室用シャワー水栓TMGG40E

浴室用シャワー水栓 TOTO製のTMGG40E

クラシアン栃木のYです。こんにちは!

今回、浴室の混合水栓を交換させていただきました。
新しく設置しましたのは、TOTO製の浴室用シャワー水栓壁付きタイプ『TMGG40E』です。
こちらは、節水効果の高いエアインシャワーが売りの蛇口になっております!

エアインシャワーは、TOTOの新技術により、水に空気を含ませることで、従来どおりの浴び心地を損ねることなく、省エネを実現したシャワーです。
TOTOの従来のシャワー水栓(サーモスタット混合栓)と比較して、約35%の節水(TOTO社比)。
約35%といいますと、四人家族のご家庭で換算すると年間約16,500円(水道代5,500円+ガス代11,000円)の節約になります。

もちろん、節水しながらも、快適な浴び心地は損ねません。
空気を含んだエアインシャワーの肌当たりはとても柔らか。心地良いシャワーが疲れた体を包み、バスタイムを癒やしの時間に変えてくれます。

節水でエコ、人にも環境にもやさしいシャワーです。
シャワーの調子が悪いという方はもちろん、蛇口が壊れていない方にもおすすめできるシャワー水栓です!


蛇口の水が止まらない!

傷んだハンドル式の蛇口 修理後の蛇口

こんにちは。クラシアン栃木のぼりです。

今回は、蛇口の水が止まらないというご依頼を頂き、お客様の元へお伺いさせて頂きました。
早速、蛇口を点検してみると、ハンドルのネジ込みの部分が経年使用により摩耗し、全く水を抑えられていない状態でした。
その為、ハンドル部分の交換にて、症状が改善されました(^^)/