朝もや煙る・・・
トイレ選びのポイント~トイレの手洗い~
こんにちは!クラシアン栃木支社スタッフFです。
弊社では、トイレ交換ご希望のお客様と打ち合わせさせていただく機会がたびたびございます。
その中で、大半のお客様が迷われるポイントの1つが、『タンクの手洗い器』をどうするか、です。
手洗器が必要か、不必要か。
最終的にはお客様のご判断に委ねるわけですが、ご案内の際に私が伺っていることがあります。
それは・・・「現状使っていますか?」ということです。
当たり前の問いかけですが、商品選定のポイントとなるようです。
もちろん、理由があって選択されている方もいらっしゃいます。
足腰が弱く移動が大変であるとか、トイレの近くに手洗い場や洗面台などがなく、手洗い付きのタンクが必要であるとか。
ですが、なんとなく手洗い器付きを選択された方からは、次のようなご意見をお聞きします。
「最初から付いていたから・・・」
「隣に洗面所が有るから使った事がない・・・」
「水アカが付いて困っていた・・・」
なんとなく付けてみたけれど、意外とご活用に困惑されている方も多いようです。
リフォーム全体から見ると手洗の有無などは細かな部分です。しかし、せっかくトイレを一新する機会ですので、これまでの生活スタイルから適切な製品をお選びいただくことが大切です。
ちょっとした事ですが、設置後のお客様から・・・
「スッキリとした!」
「お掃除がラクになった!」
とのお言葉を頂けた時、こちらの方まで嬉しくなってしまいます。
ご家庭で、毎日何度も使用される物ですから、ご家族皆様のニーズに沿ったご案内が出来るように、私も日々頑張りたいと思う今日この頃です。
除濁槽で泥水が驚くほどきれいに!
費用を抑えてリフォームしたい
こんにちは(^o^) クラシアン栃木支社のEです。
ほんの少し前まで激暑の日々が続いていたのに、急に涼しくなりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか(^^ )
さてさて、今回はトイレのプチリフォームをさせて頂いた際の写真をアップさせて頂きました(^o^)
ご依頼いただいたこちらのお客様のお宅では、少し前からトイレの水漏れがあり、フローリングの床にシミが出来たり、表面がめくれてしまったりしてました(´`:)
なるべく費用を抑えて綺麗に出来ないかとのご相談をいただきましたので、フローリングを剥がさず、傷んだ箇所を補修してパテがけして平にしてからクッションフロアを貼ることにいたしました。
フローリングの傷みが軽度だったので出来るリフォームです(^_^)b
床のクッションフロアを貼り替えたら、便器のセットを交換して、今回のリフォームは完了しました( ^o^)
皆様のお家のトイレは大丈夫ですか?
気なったら迷わずクラシアンヘε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
スタッフ一同ご連絡お待ちしておりま~す(*´∀`*)ノ
仙台のスープカレー
ユニットバス工事で明るいお風呂
腐食した排水金具の交換
不凍水栓柱の交換と腐食した給水管の修理
栃木県宇都宮市で、不凍水栓柱の交換と腐食した給水管を修理する工事を行いました。
庭先で使用されている水栓柱が水漏れして新しく取り換えることになりましたが、冬場に凍ることがあるとの事でしたので、水抜きの付いた不凍水栓を設置しました。
腐食していた給水管も同時に修理して、本日の工事を終わりました。