トイレリフォーム工事

2015年1月30日

板の着色中 壁に使用する板 交換前のトイレ リフォーム後のトイレ 腰壁仕上げ

こんにちは!クラシアン栃木支社スタッフFです。

久し振りに施工させて頂きました。
トイレの『腰壁風リフォーム』!

今回のお客様は・・・

キリン柄の壁紙のトイレのお宅です!
珍しい壁紙ですよね!?
当然、お客様こだわりの一品です。

しかしながら、壁裏でのお水漏れにより、壁の一部と床板の張替が必要となってしまいました・・・

幸い低い位置での浸水と早期の発見の為、壁の下半分の損傷で済み、腰壁仕上げでご対応させて頂く運びとなりました。

施工事例などをご参照頂きながらの御打ち合わせ中のお客様より・・・
「あの・・・壁って落ち着いた感じのアースカラーみたいな感じにする事は可能ですか?」
聞けば、自然や動物をモチーフとしてお住まい作りを楽しまれている事、市販の建材品等でなく、あえて手仕上げ的なラフさが欲しいとの事・・・

ご予算の中でお客様のご希望に添う為、今回用いましたのは・・・
『オイルステイン』という木工塗料の一種です。

これを腰壁となる合板に塗ります!
少しずつ乾かしながら、重ね塗りをしていくわけです。
手塗りですので当然ムラも出るのですが、そこを一つの「アジ」と思って頂けるお客様には是非ともオススメです。

仕上がりはこんな具合です。
キリン柄の壁紙と、茶色の腰壁のコントラストがマッチして、より素敵なトイレ空間になりました。

お客様にも大変喜んで頂けました。
作業を通じて、こちらこそ貴重な経験をさせて頂きましてありがとうございました。

クラシアンでは作業技術、仕上げ技術に日々研鑽に励んでおります。
お客様のご意見一つ一つが私達の更なるスキルアップの糧です。
是非とも私達にご意見をお聞かせ下さい。
お待ち申し上げております。

クラシアン栃木