クラシアン所沢 10月誕生会

2017年10月29日

IMG_20171026_113802.jpg

クラシアン所沢の○山です。

会社から誕生日に仕事で使う道具を頂きました。良く使うものなので、非常にありがたいです。
大切に使いたいと思います。どうも有り難うございます。

 

image1.jpeg

誕生日を迎え、今年で最後の20代になってしまいました。

娘が大きくなってきたので、新しいチャイルドシートをプレゼントとして頂きました!

これからも、家族の為に頑張ります!!


クラシアン熊谷 10月誕生会

2017年10月27日

DSC_3150.JPG

クラシアン熊谷のFです。

誕生日プレゼントに会社から欲しかった工具をいただきました!
ありがとうございます。


タンク周りのパーツを全て新品に!

2017年10月26日

DSC_1587.JPG DSC_1588.JPG

クラシアン熊谷です。

築30年の店舗様。和式トイレ(墨付タイプ)の不具合で伺いました。
タンクと便器が別に設置されており3〜4センチ径のパイプで繋がっているタイプです。

部品が4点経年劣化で傷んでいました。
年数的にはタンクそのものを交換してもおかしくない状況です。
しかし、グリーンカラーで現在廃盤カラーの品であるため、タンク交換をしようとすると便器とタンクの色とが違ってきてしまい見た目の違和感が出てしまいます。

外部の陶器類の手入れが行き届いていることから、交換できるパーツを全て新品にすることになりました。
部品点数7点、陶器を残してほぼ全て新品になりました。


20〜30年前に作られていたジェットバス機能付き給湯器

2017年10月15日

DSC_1541.JPG DSC_1539.JPG DSC_1549.JPG DSC_1552.JPG DSC_1553.JPG

クラシアン熊谷です。

20〜30年前に作られていたジェットバス機能付き給湯器。
浴槽の循環口からジェットが出る仕組みでいくつかのメーカーから出ていました。
今でも一部そういった機能のある製品もありますが、現行の給湯器に交換する場合、合わせて循環金具を交換する必要があります。
作業対象のお風呂は在来(タイル)で外壁を開口しなければ循環金具を交換できない環境でした。
外壁を開口して循環金具と配管を作り直し、給湯器を交換いたしました。
動作テストで正常に動作することを確認して施工完了です。