クラシアン西埼玉支社です。
先日、洗面台の水漏れのご依頼をいただき、お客様のお宅にお伺いしました。
水漏れがあったのは、フルメタルで左右にハンドルのついたツーハンドルの蛇口です。
特殊形状の蛇口の為、交換をお勧めしました。
結果、混合水栓及び排水トラップ交換をさせていただくことになりました。
新しい水栓金具は、TOTO製シングルレバー混合水栓[TLHG31EF]を設置いたしました。
レバー式の混合水栓は、レバーの上下で水量を、左右で水温を、簡単に調整することができます。
また、こちらのGGシリーズには、TOTOの独自技術であるエコシングル機能が標準で搭載されています。
従来のシングルレバー混合栓は、一番よく使うレバー中央部では水と湯が混ざって出るため、気づかないうちにお湯を消費してしまっていました。このエコシングル水栓は、レバー中央部まで水が出るため、お湯の使用量を抑えてくれます。
さらに、エコシングル水栓は、水と湯の境にクリック感を作ることで、水と湯をしっかり使い分けができ、エネルギーのムダ使いを防いでくれます。まさに、環境にやさしいエコな水栓です。
仕上がり等、大変喜んでいただけました。
また、水回りでお困りの際はお気軽にご相談ください。
2015年11月29日
こんにちは。サービススタッフのSです。
先日、台所の排水が、流れないとお客様からご依頼があり、お邪魔させていただきました。
築20年で、排水管のメンテナンスも一度もされてないとの事でしたので、高圧洗浄機で詰まりを除去する事に。
詰まり物が何か確認するために、下流のマス(屋外の埋設された排水管の要所に設けてある点検口)に、つっかえ棒をしておりました。
作業が終わり、お客様が見てビックリ!これ何っ?
詰まりの原因になっていたのは、油の塊でした。
排水管が塩ビ製ではない場合、木の根の侵入が原因で詰まりが発生することがありますが、定期清掃をしていない場合、油が原因で詰まりが発生することがあります。
クラシアンでは高圧洗浄機による管清掃を承っておりますので、水の流れが悪いと感じましたら当社までご相談下さい。
***************
株式会社クラシアン 北埼玉支社
さいたま市北区吉野町2−200−1
***************
2015年11月26日
2015年11月25日
![交換前](http://qracian.info/saitama/wp-content/uploads/sites/5/2015/11/IMG_20151018_1550151.jpg)
![I交換後](http://qracian.info/saitama/wp-content/uploads/sites/5/2015/11/IMG_20151018_1603111.jpg)
キッチン水栓の不具合で新しい蛇口を取付けるためにお伺いいたしました。
故障したキッチン水栓も以前クラシアンが取付け工事を行った蛇口です。
長いお付き合い、どうもありがとうございます。
2015年11月3日