トイレタンクから水漏れ

2015年4月30日

IMG_20150430_095723.JPG IMG_20150405_191047.jpg IMG_20150405_191243.jpg

クラシアン西埼玉の鈴木です。
トイレタンクから水漏れがするとのご依頼を頂きました。

タンクの中を調べたところ、ダイヤフラムと言う部品の経年劣化でした。
その部品を交換して水漏れは直りました。


給水管引き直し工事

2015年4月9日

給水管引き直し工事中 給水管引き直し工事中、別の角度

一戸建てのお宅にて、給水管を引き直す工事を行いました。

以前トイレの交換工事をさせて頂いた際に、給水管の腐食が進んでいることがわかり、お台所や洗面所の蛇口につながっている給水管も同じような状況になっている可能性が高いことから、今回の工事となりました。
腐食が進むと管に穴が開き、漏水を引き起こすケースも多々ありますので、そういった事故を未然に防ぐことにもつながる工事かと思います。

うちは大丈夫かな…そんなときはまずご相談下さい!お見積、点検は無料です!フリーダイヤル0120-511-511


季節はずれ

2015年4月8日

雪

こんにちは、クラシアン北埼玉支社です。

今朝、四月だというのに、雪が降りました。
まだまだ、寒暖の差が激しいので、皆様も風邪などひかないよう、お気を付け下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※
株式会社クラシアン 北埼玉支社
さいたま市北区吉野町2−200−1
フリーダイヤル0120-511-511
※※※※※※※※※※※※※※※


シンク下の水漏れ

水漏れしているシンク水漏れしているシンクの配水管修理後のシンク修理後のシンクの配水管

 

台所の水漏れ修理に伺いました。
シンクに接続されている排水栓が緩んで水漏れが起きていたのでした。
排水栓を一旦取り外してから、またしっかりと取り付け直して作業を完了しました。
シンクの下で起こる水漏れは、目につきにくい場所なので、気が付いた時には症状がひどくなっていることがあります。
時々は、シンクの下を覗いて異変がないか点検をしてみてください。


エコジョーズ給湯器「ノーリツ GT-C2452AWX-2」

交換前給湯器「ノーリツ GT-2400AWX」 交換後給湯器「ノーリツ GT-C2452AWX-2」

お台所や浴室の蛇口からお湯が出なくなってしまったので、ガス給湯器の交換をしにお伺いしました。

これまでご使用されていたのは24号のフルオート「ノーリツ GT-2400AWX」です。
こちらを今度は「ノーリツ GT-C2452AWX-2」に取り替え致しました。
今までと同じ24号のフルオートですが、エコジョーズタイプになりましたので月々のガス代節約につながります。

お客様のご希望や設置環境に合わせて、給湯器をお選びいただけますので、是非クラシアンにご相談ください!0120-511-511


洗面所蛇口「KVK KM-7001T」

交換前の洗面台蛇口 交換後の洗面台蛇口

洗面台の下で水漏れしているという修理のご依頼をいただき、さっそくお伺いしました。
シャワー引き出しタイプの蛇口が老朽化して水漏れしているのが原因とわかり、新しい蛇口に取り換えることになりました。
今までは、「TOTO TLW32B1V1」というシャワー引き出しタイプの蛇口をご利用されていました。
今度は、お客様のご希望によりシャワーの機能の搭載されていない標準タイプの「KVK KM-7001T」です。

洗面台の周りや中に入れてあるものが濡れている…そんなときは要注意!是非クラシアンにご相談ください!0120-511-511


給湯器「ノーリツ GRQ-2450SAX-2」

交換前・給湯器ノーリツ GRQ-2410SAX」 交換後・給湯器「ノーリツ GRQ-2450SAX-2」

浴槽のお湯はりができなくなってしまったので、給湯器を交換したいとご希望のるお宅へ伺いました。
これまで使用されていたは、浴室隣接タイプ「ノーリツ GRQ-2410SAX」です。
こちらを同機種の後継モデルにあたる「ノーリツ GRQ-2450SAX-2」にお取り替え致しました。

ご希望の機能や設置環境に合わせて、豊富な種類からピッタリの機種を選んでいただくことができますので、是非クラシアンへご相談ください!
フリーダイヤル0120-511-511


マス交換

2015年4月5日

IMG_20150404_092217.jpg IMG_20150404_092239.jpg IMG_20150404_093335.jpg IMG_20150404_094722.jpg IMG_20150404_105153.jpg

地盤沈下により下水が流れないとの事で、お伺いしました。
経年劣化によりマスの底に穴が空き、そこに泥が流れて地盤沈下し、下水が流れなくなっていました。
マス交換により、無事下水が流れるようになりました。


エコキュートの水漏れ

IMG_20150404_161802.jpg IMG_20150404_162430.jpg IMG_20150404_164711.jpg IMG_20150404_170035.jpg

給湯器のエコキュートのヒートポンプの給水管の水漏れで、お客様宅へ伺いました。
経年劣化により、給水管に亀裂が入り水漏れしていました。
緊急工事で新しい給水管に交換し、無事に完了しました。


屋外の給水管破損

IMG_20150403_154944.jpg IMG_20150403_152947.jpg IMG_20150403_150034.jpg IMG_20150403_153559.jpg IMG_20150403_143643.jpg

地面から水が溢れてくるとの事ご連絡を頂き、至急対応させて頂きました。
杉の根っ子が給水管に絡みつき、給水管が破損していました。

お庭の環境次第で色々な事が起こり得ます!
0120−511−511、クラシアンまで是非ご相談下さい!