借家の水栓を元に戻す

2015年3月28日

IMG_20150324_102936.jpg IMG_20150324_105416.jpg IMG_20150324_102941.jpg IMG_20150324_105419.jpg

クラシアン西埼玉の青木です。

引っ越しをされるお客様のお宅に伺いました。
借家の為元の水栓に戻す作業になりました。

昔の水栓部品も全部揃っていたため作業が無事に出来ました。


洗濯機用蛇口からの水漏れ

IMG_20150324_183716.jpg IMG_20150324_183842.jpg IMG_20150324_184034.jpg

クラシアン西埼玉の青木です。

洗濯機用蛇口からの水漏れでお客様のもとへ伺いました。
確認したところ、スピンドルの劣化による水漏れでしたので、新しいスピンドルに交換をさせていただき、水漏れもおさまりました。


洗面台の周りに水がたまっている

DSC_0459.JPG DSC_0460.JPG DSC_0461.JPG

クラシアン西埼玉営業所の苅込です。
洗面台の周りに水がたまっているというご依頼で伺いました。

調査をしたところ、シャワーヘッドとシャワーホースの接続部分から水漏れしており、ホースを伝って洗面台下に漏れていたのが原因でした。

MYM製(2008年頃に廃業しています)であるということとご使用年数から、水栓本体をTOTO製のシャンプー水栓にお取り替えとなりました。

今後のメンテナンス性においても不安の残らない、最善の対処ではないでしょうか。


台所の蛇口から水漏れ

DSC_0428.JPG DSC_0429.JPG

クラシアン西埼玉営業所の苅込です。

台所の蛇口から水漏れするというご依頼で伺ったところ、レバーの根元、スパウト(吐水口)の根元から水漏れしておりました。
10年以上ご使用とのことですので、部分的な修理ではなく本体のお取り替えとなりました。

取り付けさせて頂いたのはTOTO製、台付シングルレバー混合栓[TKGG31E]、エコシングルモデルです。

部品交換を繰り返して、「あの時まるごと交換しておけばよかったな…」なんてことにならないよう、10年15年は本体交換の一つの目安にしてください。

気になる症状がありましたらまずは0120-511-511、くらしあんしんクラシアンまでご相談ください!