受水槽のFMバルブ修理

2014年11月3日

IMG_20141017_182811.jpgIMG_20141017_152702.jpgIMG_20141017_164847.jpgIMG_20141017_155125.jpgIMG_20141017_164911.jpg
ビルの地下ピットにある受水槽に水漏れが発生し、クラシアンに修理の要請がありました。
FMバルブの不良によって水が止まらなくなり、オーバーフローしていました。
FMバルブを新しいものに交換にて作業完了!
バルブの経年劣化により発生した錆や、不純物などが附着して動作しなくなってしまった事が原因でした。


給水管修理

IMG_20141017_113058.jpgIMG_20141017_113111.jpgIMG_20141017_110331.jpgIMG_20141017_121444.jpgIMG_20141017_135257.jpgIMG_20141017_135302.jpg
マンションの受水槽の給水管からの水漏れが発生して、修理にお伺いいたしました。
給水管が折れてました。
給水ポンプ取り入れ口から給水管をやり直しました。
断水時間は、3時間程度で工事完了!


電気温水器から漏水

IMG_20141013_132707.jpg IMG_20141013_120757.jpg IMG_20141013_123809.jpg IMG_20141013_120805.jpg IMG_20141013_122037.jpg IMG_20141013_120816.jpg IMG_20141013_132744.jpg

アパートの階下漏水で出動いたしました。
電気温水器の中の逃がし弁と減圧弁の配管からの水漏れがひどくなって、下の階まで漏水していました。
逃がし弁と配管のハ゛ッキ(減圧弁部分)が経年劣化を起こしてるものと思われます。
逃がし弁、減圧弁、チャキ弁、ゲートバルブの交換にて作業完了です。


フロアバンド設置

 IMG_20141011_160145.jpg IMG_20141011_160919.jpgIMG_20141011_161024.jpg

台所排水管から水漏れが発生して修理に伺いました。
状況を拝見したところ、台所の下の排水管が下がってしまっていて、床下が雑排水で溢れていました。
排水管には支えがなく、落ち込んで逆勾配になっています。
これが原因で排水管の中が詰まり、流れずに溢れた排水が管の外に水漏れしていたのだと考えられます。
排水管にフロアバンド(支持金具)を設置して、勾配を整えて作業完了。
床下の雑排水も責任を持って処理しました。