キッチンのリフォーム

2018年6月29日

IMG_20180529_103515.jpg IMG_20180616_125537.jpg

おはようございます。クラシアン沖縄のHです。

古くなったキッチンの交換をご依頼いただき、当社にて施工いたしました。
台所蛇口、ガスコンロも合わせて交換し、キッチンが生まれ変わりました。
今回施工したキッチンはクリナップのSKシリーズ、蛇口はTOTOのTKGG33Eです。
キッチンのリフォームのことならクラシアンにおまかせ下さい。


お気に入りの浄水器が使えるようになりました!!

2018年2月25日

3_2.jpg 32_2.jpg 3_3.jpg 33_2.jpg 32_3.jpg 33_3.jpg 35.jpg 34.jpg 3.jpg 32.jpg 33.jpg

こんにちは。クラシアン沖縄の○城です。

那覇市のお客様から、お気に入りの浄水器を台所に設置したいとご相談いただきました。
キッチンを拝見したところ、ご使用の蛇口は便利なシャワータイプで、シャワーヘッドを引き伸ばして使うことの出来る蛇口です。
お客様の取り付けたい浄水器は、蛇口の先端に取り付けるタイプで、ご使用中の蛇口には残念ながら取り付けることができません。
どうしても、取り付けたい場合の選択肢は2つあり、
①既存の蛇口をシャワータイプでない普通の蛇口に交換して、浄水器を取り付ける。
②新たに蛇口を新設して、浄水器を取り付ける。
になります。
お話しを伺うと、現在のシャワー蛇口は便利なのでどうしてもこのまま使いたいとの事です。②の蛇口を新設する方法で対応することになりました。
お取り付けする蛇口はLIXIL製(SF-B404X)です。

シンクの向かって右側のスペースに穴を開けて、新たに蛇口を設置します。
お客様と相談し穴の位置が決まったら、ステンレス用のホルソーというドリルの刃を使い慎重に穴を開けます。
シンクのステンレスだけでは強度が弱く、蛇口の使用時にぐらぐら感が出てしまうので補強の為にシンク下には加工した木製の台座を貼り付けます。
施工用アダプターを穴の部分に取り付け、そこへ蛇口本体を設置します。
給水は、既存のシャワー蛇口の給水設備から水を分岐させるため、分岐金具を挟み込みます。
浄水器用蛇口の給水ホースが分岐部分まで届かなかったので、フレキ管を使用し延長させて接続しました。
蛇口の取付が完了したら、水漏れが無いか、蛇口のぐらつきが無いかを入念にチェックします。
最後に、お客様お気に入りの浄水器を蛇口先端に取り付け完成です。

お客様は、この浄水器を使うことをあきらめかけていたそうですが、今回の工事で使えるようになりとても喜んで頂けました。
お友達にも、紹介しますとも仰って頂けました。
お客様に喜んで頂くことが、私たちの仕事のやりがいです。ありがとうございます!
水回りで、気になっていることがありましたら、クラシアンへお気軽にご相談ください♪


蛇口本体の位置をずらして交換

2016年2月4日

IMG_20160131_192318.jpg IMG_20160131_193656.jpg IMG_20160131_195607.jpg

おはようございます。クラシアン沖縄のKです。

今まで使用していた台所の蛇口が壊れ、交換工事を行いました。
今まで使用していた蛇口は、二つのシンクの片方側に設置されており、ノズルが届きにくく不便でした。
新しく取り付けた蛇口は、本体をズラして両側のシンクの中央に持っていき、使いやすくなるように設置いたしました。

クラシアンでは壊れた機具の修理・交換だけでなく、
より快適に生活いただけるご提案をいたします。


ビルトイン食洗機設置工事

2015年7月19日

    工事前のシステムキッチン食洗機を取付ける場所に付いている引出しこれから取り付ける食洗機    システムキッチンの引出を取り外したところ食洗機を設置する場所に給排水機能を取付け食洗機を設置しているところ設置した食洗機工事が終わったシステムキッチン

こんにちは、クラシアン沖縄営業所のK本です。

新築マンションのシステムキッチンに内蔵型の食洗機を設置したいとご相談をいただきました。

食洗機を設置するスペースの幅、高さ、奥行き、給水、排水、電気コンセントの位置を確認して、設置できる機種を選定しました。

工事に要する時間はおよそ3時間です。
まずは、元々取り付けてあった引出を撤去して、食洗機を設置するスペースを作ります。
次に両隣りと引き出しと比べて凹凸ができないように設置カバーを調整します。
出来たスペースに食洗機を入れ込み、固定、給水管と排水管を確実に接続します。
マンションの上階は、万が一水漏れを起こすとたいへんです。
階下にまで大きな被害を及ぼすことがありますので、慣れていてもちょっと緊張しますね。
設置後、念入りにチェックして完了。

お客様は、マンションの販売管理会社が用意したオプションの食洗機設置よりも、かなりコストを押さえることができたそうです。

水まわりのどんなことでも全力でお力になります。
お気軽にご相談下さい。( ^^)/

 


蛇口タイプ変更

2014年9月28日

2014091615580000.jpg IMG_20140923_154114.jpg IMG_20140923_171806.jpg

クラシアン沖縄の川本です。

台所の蛇口にすっきりと浄水器を付けたい!
食器洗い機もいずれは使いたい!
のご要望に、お応えさせていただきました(^^)

二つ穴のデッキ式蛇口から、穴を加工して一つ穴で浄水器内蔵蛇口に変更。

もう一つの穴には、食器洗い機用蛇口を設置しました。

 

更に、より快適にとのことで蛇口の先端が伸びるタイプに。
これで、やかんやお鍋に浄水を入れるときに鍋底が濡れないですね。

御見積の段階から工事終了まで、お客様は終始ワクワクされてました(^^)

 

こんなことできないかな?
など、ご要望がありましたらお気軽にご相談下さい( ^_^)
幅広い商品知識と多くの現場経験から、ご予算も含め一番いいご提案を一緒に考えさせていただきます(^^)v


食器洗い機アパート編

2014年7月20日

IMG_20140719_182114.jpg IMG_20140719_183836.jpg IMG_20140719_191518.jpg

クラシアン沖縄の川本です。

ワンルームアパートでの、食器洗い機設置のご依頼です。
ワンルームアパートのキッチンはスペースがあまりないので、シンクの横にちょうどいい棚を設置し、食器洗い機を取り付けました。

蛇口に一つ部品を取り付けて、食器洗い機にお湯を取ります。
浄水器内蔵の蛇口でもO.Kです。
スペースが狭く諦めている場合でも、出来るだけご要望にお応えできるように頑張ります!
他の業者さんに断られた場合でも、まずはお気軽にご相談下さい(^^)