蛇口の水漏れ、被害は見えるところだけじゃなかった

水漏れして根元にタオルを巻いている蛇口漏れた水が溜まって黒ずんでいる蛇口の根元水漏れで傷んでしまったシンク裏側傷んだシンク裏を修理中傷んだシンク裏を修理中取り外したシンク裏の板、腐ってボロボロになっている交換のため蛇口を外したところ新しく取り付けた蛇口

クラシアン沖縄の川本です。

宜野湾市のお客様から「台所蛇口に水漏れとガタツキがある」というお電話をいただき駆けつけました。
蛇口から漏れた水が根元に溜まるので、根元にタオルが巻きつけてありました。
それでも漏れた水はシンクの裏側にまで伝って、蛇口の取り付け補強板を腐らせていました。
これが蛇口がグラグラしていた原因です。
痛んだ補強板を撤去して新しく加工し直し、新しいエコ蛇口「TOTO製 TKGG31E」取り付けました。


屋上タンク水漏れ

水漏れしている屋上タンク 内部が錆びた鉄管 修理中の屋上タンク 修理中、鉄管を交換中 修理が完了した鉄管 修理が完了した屋上タンク

お久しぶりです。クラシアン沖縄の金城です。
今日ご紹介する案件は、屋上タンクからの水漏れという内容です。
原因は、屋上タンク内部のボールタップに鉄管の錆が詰まり、ボールタップの弁が効かない状態になっていたからです。
ボールタップはプラスチック製のまるいウキのような部品で、タンクに溜まる水を調整しています。
このボールタップが故障すると、タンクから水があふれたり、逆に水が溜まらなくなったりします。
処置内容は、錆が進行している管、及びボールタップの交換です。

水漏れの事ならお客様のご希望通りに修繕致します。是非クラシアン沖縄へご連絡を!


排水粉砕圧送ポンプ技術研修会

排水粉砕圧送ポンプに関する資料 ポンプの修理を学んでいるところ、分解中 ポンプの修理を学んでいるところ、分解中の続き ポンプの修理を学んでいるところ、メーカーの方に質問中 ポンプの修理を学んでいるところ、メーカーの方に質問中続き

クラシアン沖縄の川本です。
SFA Japan社の方が東京からお越しになり、排水粉砕圧送ポンプの技術研修会が開かれました。
排水粉砕圧送ポンプとは、排水の設備が整っていない場所に、大掛かりな工事をすることなく新たにトイレなど水まわりを設置することができる装置です。
まず、トイレ用と排水用の2機種の仕組みと施工要領を座学で学びました。
その後、実際にポンプを分解して、細かな仕組みと、修理の対応方法を習いました。
実際にバラバラに分解してから組立て直すと、装置の良く考えられた仕組みが理解でき、この商品の良さを感じることができました。
クラシアンは沖縄でのSFA修理指定店になりました。


排水粉砕圧送ポンプ!

IMG_20150319_091006.jpg IMG_20150326_163122.jpg IMG_20150325_032859.jpg IMG_20150325_032940.jpg IMG_20150325_033000.jpg IMG_20150320_163342.jpg IMG_20150316_145348.jpg IMG_20150324_151722.jpg IMG_20150324_151736.jpg

お久しぶりです。クラシアン沖縄の金城です。
今回は、トイレの排水の流れが悪いとご連絡を頂いた店舗様をご紹介させていただきます。

流れが悪いということは、トイレもしくは排水管内のどこかでトラブルがあるということです。
トイレに問題がない場合、排水管に原因があります。

排水管のつまりは長年の使用で中に溜まった汚れがつまりの原因である事が多いので、今回は高圧洗浄機を使用して中の汚れを洗浄することになりました。

高圧洗浄機で汚れは落ちましたが、水の流れにまだ問題がありましたので、後日、管内調査カメラを入れ確認させていただくことになりました。

カメラで隅々までチェックすると、排水管がずれて水が滞水している箇所がございました。
この場合、問題の排水管を直す事になりますが、店舗様のオープンは4日後。
工事をするにしても排水管の場所からして大掛かりになるため、オープンに間に合わなくなってしまいます。

そこでクラシアンから、排水粉砕圧送ポンプの設置をご提案させて頂きました。

排水粉砕圧送ポンプは大掛かりな工事なしでトイレの排水を下水道または浄化槽に送ることができます。
トイレからの排水に含まれる排泄物とトイレットペーパー(水溶性)を細かく粉砕し、排水主管まで圧送します。

下水道から離れた場所、あるいは下水道より低い場所にある場合に使用することがございますが、今回のようなケースにもご活用いただけます。

店舗オープンまでに無事排水の問題が解決し、お客様にはかなり喜んでもらえました。

クラシアンはお客様の状況・要望に合わせてご提案させていただきますので、水回りのことなら、くらしあんしんクラシアンまでご相談下さい。


コンクリートマス破損

IMG_20150314_091816.jpg IMG_20150314_091719.jpg IMG_20150314_131841.jpg IMG_20150326_124045.jpg IMG_20150311_172528.jpg IMG_20150326_124034.jpg IMG_20150311_172106.jpg IMG_20150316_091314.jpg

おはようございます。クラシアン沖縄の宮良です。

那覇市でトイレ詰まりが詰まっているとのことでお伺い致しました。
確認してみると、高圧洗浄機が入りづらく、なんとか詰まりの除去を完了したところコンクリートマス周辺に穴が・・・!
長い年月をかけて地面が下がりコンクリートマスの重さに排水管が耐えれず破損したと思われます。

こんな時もクラシアンにお任せ下さい。
今回はトラブルのあった箇所と別の箇所にもコンクリートマスが使われていたのでお客様とご相談のうえ、そちらも一緒に軽くて強い塩ビ製のマスの交換致しました。

鉄の蓋が錆びて開きづらくなっていたり、お客様自身で確認がしづらい箇所なので、思い当たったらお気軽にクラシアンにご相談下さーい。


掃除用流し台の水漏れ修理

修理前の水漏れしている掃除用流し台 錆びて破損している掃除用流し台の排水 交換して新しくなった掃除用流し台の排水金具 修理が完成して水漏れが治った掃除用流し台

おはようございます。クラシアン沖縄の宮良です。

宜野湾市の会社から、掃除用流し台のから水漏れしているので修理をしてほしいとのご依頼を頂きました。
お伺いしてみると、鉛で出来た床排水金具がサビ腐食によって破損していました。
腐食している部分を取り外して、新しい排水金具に取り換えます。

水漏れの修理はクラシアンにお任せ下さい。
こーんな感じに綺麗になっちゃいます。

そういえばウチも漏れているけど、どこに頼んで良いかわからない。
そんなお客様のご相談お待ちしております。

水回りのことなら何でもクラシアンにご相談下さーい。


家全体の水が出ない!

錆びた水道管 新しい水道管 タンクから伸びる水道管 錆びていない水道管 タンク横の水道管 改修した水道管 屋上のタンク 清掃済みの屋上タンク 屋上タンク内の水 タンク内を綺麗に清掃

クラシアン沖縄の川本です。

先日、蛇口から赤茶色の水が出て不安なので見てほしいと相談を受け、お客様の元へ駆けつけました。
最初は家全体の水が出なくなり、どうしようかと考えているうちにまた水が出るようになりましたが、赤茶色い水が出てきてしまったそうです。

5~6年程前に他社でタンクの取り替え工事をしたのになぜ錆びてしまったのだろうと、疑問を持たれていましたので、早速原因がどこにあるか確認する為、屋上タンクと水道管の点検を行いました。

まずタンクまわりを点検したところ、タンクの周りは錆びない塩ビ管に変わっておりました。
次に建物壁沿いの水道管を点検したところ、こちらは古い鉄管を使用されており、水道メーターからタンクにつながる水道管が錆びて、水の通り道が細くなっていました。
人で例えると動脈硬化のような状態です。
最初に水が出なくなったのはこれが原因でした。

その後、何らかの拍子にまた水が出るようになりましたが、タンクの中の汚れやタンクから蛇口につながる水道管の錆びが出てきてしまったようです。

今回は、まだ直していない水道管のタンクに入る部分とタンクから家に入る部分の改修工事です。
タンクの水を抜いて工事をするのでついでにタンクの中もお掃除します。

タンクの掃除の写真と撤去した古い鉄管を見て、お客様は大変驚かれていましたが次の瞬間ホッとした様子で「これで安心だね」と言っていただけました。

水道やトイレの不調など、気にかかることがありましたらクラシアン沖縄までご相談ください。お客様のくらしに安心をお届けいたします。


給水ポンプの水漏れ

破損したポンプ ポンプを交換 ポンプにカバー

おはようございます。クラシアン沖縄の宮良です。

糸満市でポンプからの水漏れとご依頼を頂きました。
お伺いし確認してみると、ポンプの経年劣化による破損でした。
15年と年数も経っていたのでお客様とご相談のうえ本体交換をさせて頂きました。

今回交換させていただいたのは、川本製作所のNF2-150SKです。
ステンレスでサビに強く、インバータータイプで今までより静かにもなります。

日曜祝祭日など、緊急を要する水漏れもクラシアンなら24時間受付/365日対応しています。
お気軽にご相談下さーい。


シンク下水漏れ

水漏れした減圧弁 交換した減圧弁

こんにちは。クラシアン沖縄の金城です。

今日対応させていただきましたお客様から、シンク下の水漏れでご連絡を頂きました。
原因は減圧弁の水漏れでしたので、それを取り替えて完了です。


外国製洗面台の水漏れ

外国製洗面台の蛇口から水漏れ 外国製のオシャレなガラスの洗面台 日本製の蛇口に交換

おはようございます。クラシアン沖縄の宮良です。

今回はリゾートホテル内の、変わった外国製の洗面台蛇口の水漏れです。
蛇口も外国製でしたのでお客様とご相談のうえTOTO製とSANEI製の新しい蛇口に交換させて頂きました。
お洒落なガラス貼りの洗面台の蛇口交換だったので、いつも以上に慎重に作業致しました。

綺麗な場所をより綺麗に出来ると気持ちが良いですね。
所要時間が洗面蛇口を2つ、排水金具4カ所直して2時間程度でした。

水回りなら何でもクラシアン沖縄にご相談下さーい。