屋上タンク撤去工事

タンク 屋上のタンク 解体中 タンク解体 ほぼ撤去済 タンク解体

こんにちは。クラシアン沖縄のKです。

先日、屋上タンクの撤去工事を行いました。
今回は、給水管の直結工事をお客様の知り合いの業者で行い、クラシアンではファイバー製の屋上タンクの撤去工事を行いました。

屋上タンクから給水直結工事をすることで水圧が上がりますので、高層階で水が快適に使えます。
タンクの掃除やメンテナンスの手間も少なくなります。

クラシアンでは給水管工事からタンク撤去までのワンストップ工事も対応しております。
屋上にタンクを設置したい、水道から赤錆が出るようになったなど、困ったことがございましたらいつでもご相談下さい。


和式トイレ×和式トイレ

掃除口付の和式トイレ

お待たせしております。クラシアン沖縄の金城です。

今日の案件は和式トイレから和式トイレへの交換です。
今後詰まった時のため、掃除口付の和式トイレに交換して作業完了です。


スタッフの誕生日のお祝い(^^)

IMG_20150831_225825.jpg IMG_20150831_225905.jpg

クラシアン沖縄のKです。

ちょっと遅くなりましたが、先日スタッフの誕生日でした。
産まれてきてくれたこと、そして現在一緒に仕事ができることに感謝ですね。

会社からのお祝いがあり、ケーキと欲しがっていたコードレスアイロンがプレゼントされました。
お母さんにあげて、実家で使ってもらうそうです。心優しいですね。


アルカリイオン製水器からの水漏れ

IMG_20150823_090438 IMG_20150823_103940

おはようございます!クラシアン沖縄営業所Mです。
「台所から水漏れしている」とお電話があり出動したところ、シンクに蛇口と並んで取り付けられているアルカリイオン製水器のつなぎ目から漏水していました。
10年程前にご購入されたとのことで、パーツの経年劣化だと思われます。
お客様に相談したところ、長く使っていらっしゃらないそうなので、アルカリイオン製水器は撤去することになりました。そのかわり、それまで使用されていたキッチン蛇口をTOTOの浄水器内蔵型キッチンシャワーTKGG38Eへ交換致しました。

TKGG38Eは浄水器と蛇口が一体になっていますので、浄水器を置く広いスペースは必要ありません。
引き出して使うシャワーホースも付いていてシンクのお掃除も楽々です。

毎日使う台所だからこそ、ちょっとしたことが不便に思えたり、最新設備に憧れたり、様々なお客様の様々なご要望がありますよね。
小さなことから大きなことまでクラシアン沖縄にお気軽にご相談ください。


エコシングルキッチンシャワー水栓

レバーが折れたキッチン蛇口新しく取り付けたTOTO TKGG32EB
引き出して使うハンドシャワーTOTO TKGG32EBのエコシングルを表すシール

クラシアン沖縄のK本です、こんにちは!

キッチン用蛇口のレバーが折れてしまい、困ったことになっている那覇市の現場です。
レバーの中には水とお湯を混ぜる部品が入っているのですが、ここが経年劣化のため破損してしまいました。

クラシアンが呼ばれて、新しい蛇口と交換しました。
新しく取り付けた蛇口はTOTO製のエコシングルシャワー水栓TKGG32EBです。
キッチンで使う蛇口として人気があるハンドシャワータイプです。
ホースを引き出してシンクを隅々まで掃除したり、大きな容器に水を汲んだりするのに便利。
また、エコシングルといって無駄なエネルギーを使わせない機能も搭載されています。
この工夫によりガス給湯器を使用している4人家族の場合、約41%も節ガスになるそうです。

 


マンホールがなくなった!?

老朽化したマンホール 補修後のマンホール

こんにちは。 クラシアン沖縄のKです。
今回いただいたご依頼はなんと! マンホールが無くなったとの事でした!

現場に行って確認してみると、たしかにマンホールの蓋が落ちていました。
どうやら、受け皿自体が錆びで無くなってしまったようです。。。

まず、老朽化したマンホールをハツり※、将来の腐食対策も考慮して、錆びない強化プラスチックのマンホールに交換いたしました。
マンホールとその周辺部をセメントとタイルで仕上げて完了です。

ハツリ作業とは、コンクリートやアスファルトなどの工作物を砕いたり、削ったりする作業のことをいいます。
漢字は、斫り(はつり)です。
二枚目の写真をご覧いただくと、マンホールの蓋の周辺に、タイルの色が違う部分がお分かりいただけると思うのですが、その部分が今回ハツった部分です。

排水桝からマンホールまで、給排水設備工事など水回りのことならクラシアンまでお気軽にご相談下さいませ!
365日お電話お待ちしております~(^^)/


台風による水まわりの破損と修理

交換前のポンプ 交換中のポンプ 川本製作所のカワエース 浅井戸用自動ポンプ『NF2-250SK』

おはようございます。クラシアン沖縄のMです。
先日の台風、結構凄かったですねぇ

鉄の給水管が破損し、水漏れしていた箇所の修理のご依頼をいただきました。
破損した鉄管を、衝撃に強い塩ビの管に交換し、作業完了。
……と、思ったら水が出ない。

実は、給水管の破損だけではなく、ポンプのトラブルも併発していたようです。
こちらのポンプは、12年程ご使用されていたとのことなので、お客様とご相談のうえポンプも交換させて頂きました。
新しく設置させていただいたのは、川本製作所のカワエース 浅井戸用自動ポンプ『NF2-250SK』です。
ステンレス製のインバータータイプで、静かでサビに強い、沖縄向きのポンプです。

全ての作業が完了し、お水が出ることを確認。これで安心していただくことができました。
給水管などの給排水設備の修理やポンプの交換、水回りのことなら何でもクラシアンにご相談下さい。

クラシアン沖縄営業所 M


台所用蛇口のシャワーホースから水漏れ

交換前のキッチン用水栓 蛇口交換後TOTOの台所用シャワー水栓

こんにちは。クラシアン沖縄のKです。
今日のご依頼は、台所シンク下の水漏れです。
確認した所、シャワーホースから漏水が起きているようでした。そのため、今回はお客様とご相談の上、シャワー水栓の取り替えで対応させていただきました。

新たに設置した製品は、TOTOのキッチン用水栓金具で、ハンドシャワーが付いたGGシリーズ『TKGG32EB』です。
TOTOのシャワーホースは水漏れ・劣化しにくく、長い間安心して使用する事が出来ます。
ホースを引き出せるハンドシャワーで、大きな食器を洗う時もお掃除の時も、シンクを広々と使えます。
また、節湯機能に優れたエコシングル水栓ですから、省エネ効果もばっちりです。

お客様のシンク下は、水漏れの心配はございませんか?
万が一、ということがないよう定期的に点検をしていただくと安心です。

もしも水漏れしていた場合にはクラシアンにご依頼ください!
飛んで伺います!


ビルトイン食洗機設置工事

    工事前のシステムキッチン食洗機を取付ける場所に付いている引出しこれから取り付ける食洗機    システムキッチンの引出を取り外したところ食洗機を設置する場所に給排水機能を取付け食洗機を設置しているところ設置した食洗機工事が終わったシステムキッチン

こんにちは、クラシアン沖縄営業所のK本です。

新築マンションのシステムキッチンに内蔵型の食洗機を設置したいとご相談をいただきました。

食洗機を設置するスペースの幅、高さ、奥行き、給水、排水、電気コンセントの位置を確認して、設置できる機種を選定しました。

工事に要する時間はおよそ3時間です。
まずは、元々取り付けてあった引出を撤去して、食洗機を設置するスペースを作ります。
次に両隣りと引き出しと比べて凹凸ができないように設置カバーを調整します。
出来たスペースに食洗機を入れ込み、固定、給水管と排水管を確実に接続します。
マンションの上階は、万が一水漏れを起こすとたいへんです。
階下にまで大きな被害を及ぼすことがありますので、慣れていてもちょっと緊張しますね。
設置後、念入りにチェックして完了。

お客様は、マンションの販売管理会社が用意したオプションの食洗機設置よりも、かなりコストを押さえることができたそうです。

水まわりのどんなことでも全力でお力になります。
お気軽にご相談下さい。( ^^)/

 


台風でよくある屋上タンクのトラブル

台風で屋上タンクにつないていたテレビアンテナが折れた 屋上タンクの給水管から水漏れしているところ 屋上タンクの給水管から水漏れしているところ(角度違い) 屋上タンクの修理を行っているところ 修理が完了した屋上タンクの給水管

クラシアン沖縄のK本です。

台風が過ぎた後にクラシアンが呼ばれるトラブルで一番多いのは、屋上タンクの給水管から起こる水漏れです。
鉄製の給水管が塩害で錆びて腐食し、強度が弱くなっているところに台風の強風が吹きつけて、亀裂が入ってしまうのです。
腐食に強い塩ビ製の給水管に交換して修理します。
また、屋上タンクにTVアンテナを取付けていて水漏れが起こるケースがたびたびあります。
屋上タンクの給水管にTVアンテナを取り付けていると、TVアンテナが強い風であおられたときに、つないである給水管が破損することがあるのです。
TVのアンテナは、給水管とは別に支持を取って固定されることをお勧めします。

また、これからもまだまだ台風の季節ですが、被害がないことが一番ですね。