給水管で錆び詰まり

IMG_20170520_094703.jpg IMG_20170520_132613.jpg

クラシアン沖縄の N です。

1階店舗の水が全く出ない症状で現場に駆けつけました。

原因を調べる為に給水管のルートを確認。
1階店舗と2階オーナー様宅の給水方法が異なる事が分かりました。
店舗は屋上のタンクに水を溜めてから1階に下って給水されるのですが、屋上のタンク内に水が全く無い状況です。

原因は給水管の錆び詰まりによる給水不良であることが分かりました。
ゲートバルブの接続部分で錆び詰まりが確認できました。
オーナー様に状況をご説明し緊急の給水工事を行いました。
迅速な対応で1階店舗は営業停止することなく工事が完了いたしました。

水回りのお困り事は、どうぞ気軽に『くらし安心 クラシアン』まで。
皆様の『暮らしに安心』を提供できるよう対応致します。


給水管で漏水

IMG_20170518_101730.jpg

こんにちは!クラシアン沖縄です。

給水管で漏水している現場です。
漏れている箇所の給水管を交換致しました。


ディスポーザーの水漏れ!ディスポーザーから通常の排水栓へ

b1.jpg b2.jpg b3.jpg b4.jpg b5.jpg b6.jpg

こんにちは。クラシアン沖縄のK本です。

台所のディスポーザー(生ごみ処理機)の本体から水漏れしている現場にお伺いしました。

水漏れの原因は、ディスポーザー本体の金属部分が腐食し穴が開いたことによるもので、シンク下に水漏れしていました。
改善の方法は、ディスポーザー本体の取り替えになりますが、お客様にお話をお聞きすると、
「マンション購入時からディスポーザーが付いていますが、実はあまり使っていないのでできればディポーザーじゃないほうがいい」とのことです。
クラシアンでは、ディスポーザー本体の取り換え工事も行っていますが、通常の排水タイプに切り替える工事も行なっています。

今回は、お客様のご要望にあわせて通常の排水タイプに切り替えました。
故障したディスポーザーを撤去し、同時に排水管内もお掃除し、新たに設置する排水栓とシンクの間には防水の為にシリコンを塗布します。
(排水栓の選定には、直径と既存の排水位置の高さを考慮し、数ある排水栓の中から現場に合わせて選定します。)
マンションの場合排水管接続は、ジャバラホースではなく排水管直結で接続します。
水漏れが無いか念入りに確認して完了です。

お客様には、キッチンがすっきりして良かったと喜んでいただけました。
マンションには、もともとディポーザーが設置されている場合も多くあります。
経年劣化し、ディスポーザー本体の取り換えや、今回のような排水栓に切り替える場合、お気軽にご相談ください。
数多くの現場経験と豊富な知識で水回りを快適にするお手伝いをいたします。
ディスポーザー本体交換はクラシアンにお任せ下さい。


お客様が用意した蛇口をお取り付け

IMG_20170317_202138.jpg IMG_20170317_214520.jpg

おはようございます。クラシアン沖縄、Hです。

古い蛇口のお取り替えです。
お客様がご用意された蛇口をお取り付けいたしました。
蛇口交換後、トイレ空間が豪華になりました。

どんな水回りのトラブルでも、お気軽にご連絡ください。


トイレの床排水詰まり

IMG_20170502_124347.jpg IMG_20170502_132939.jpg

トイレの床排水が詰まったとご連絡を受け現場の店舗にお伺いました。

お客様用のトイレの床排水が詰まりっておりました。
長年のご使用による汚れが排水管内に蓄積していることで水が流れなくなっています。
ワイヤーを排水管内に挿入し、排水管内の汚れを取り除く作業を行いました。

詰まり除去作業の後は、排水まわりの汚れを清掃し、水の流れチェックを再度行い作業完了です。

水回りのお困り事は、どうぞ気軽に『くらし安心 クラシアン』にご相談ください。
皆様の『暮らしに安心』を提供できるよう対応致します。


水道管(架橋ポリエチレン管)から水漏れ

IMG_20170417_090913.jpg IMG_20170417_112327.jpg IMG_20170417_120707.jpg IMG_20170421_083840.jpg

こんんちは。
クラシアン沖縄のK本です。

ベランダに設置されている水道管から水漏れしている現場にお伺いしました。

樹脂製の架橋ポリエチレン管に小さな亀裂が入りそこからシューと水漏れしていました。
架橋ポリエチレン管は鋼管のように錆びる事が無く、耐衝撃性がありすぐれた素材です。
ですが、直射日光が苦手という特性があります。
直射日光を浴びる環境にあると劣化を早めてしまいますので遮光処置が必要です。

他県の場合は屋外露出配管には凍結しないように保温材等を覆うので同時に遮光処置がされるのですが、沖縄県は凍結の心配がなく保温材を使用することが少ないので遮光のための処置が必要です。

架橋ポリエチレン管をそっくり取り替えることは可能ですが、ご予算を考慮して、傷んでいる部分(他の2本も含めて)をステンレス製の水道管に替えました。
また、遮光と保温、やけど防止の為、配管の上からカバーを取り付けて完成です。
しっかりと遮光処置を施したことでお客様に安心していただけました。

新人スタッフの中には、知識はあるけれど実際に架橋ポリエチレン管の修理を経験したことがないスタッフもおりましたので、この機会に社内研修を行ないスタッフのレベル向上を図りました。

水回りのお困りごとはお気軽にクラシアン沖縄にご相談下さい。


手洗い器の石けん入れを交換

IMG_20170320_132033.jpg IMG_20170320_132910.jpg

クラシアン沖縄です。

手洗い器の石けん入れが破損したとお電話を受けお伺いいたしました。

現場は企業様の職員用手洗い器で、飲食物の取扱いがあることから早急な対応をご要望です。

部品メーカーに問い合わせたところ一台の在庫がありましたので至急メーカーへ訪問し部品を確保いたしました!!

ご依頼当日に石けん入れ交換をすることができ、お客様に喜んでいただきました。

水回りのお困り事は、どうぞお気軽に『くらし安心 クラシアン』までご連絡ください。
皆様の『暮らしに安心』を提供できるよう対応致します。


浴室蛇口の水が出ない

こんにちは!クラシアン沖縄です。

浴室蛇口の水が出ない現場に伺いました。

原因はユニットバス専用蛇口の開閉バルブが長年のご使用で劣化したことによるものでした。
すぐに部品を手配し、翌日交換対応いたしました。