屋外排水管の詰まり除去

IMG_20170811_115758.jpg IMG_20170424_135246.jpg IMG_20170127_112611.jpg IMG_20170708_155651.jpg IMG_20161121_144145.jpg IMG_20170726_095901.jpg IMG_20170726_095832.jpg

こんにちは!クラシアン沖縄です。

店舗屋外排水管の詰まり現場です。
排水枡を開けてみるとトイレの汚水が溢れ出してきます。
大型ドレンクリーナーを使用して排水管の詰まりを除去いたしました。

詰まりの原因を管内調査(カメラ調査)で調べたところ、排水管の底に蓄積された尿石がヤスリの様になっており、そこにトイレットペーパーが引っかかり詰まりが発生した事が分かりました。
通常の詰まりであれば高い能力を発揮する高圧洗浄機で管内を綺麗に清掃する事が出来るのですが、今回のケースでは歯が立ちませんでした。
後日、尿石除去薬品を投入し、尿石を柔らかくしてから超高圧洗浄車にて排水管にこびり付いたスケールを除去致しました。
結果的に排水管40mの中から10~20キロ程の尿石が出て来ました。
管内調査にて綺麗に取り除いたことを確認し作業完了です。

同じ排水管の詰まりでも原因によって対応方法が異なってきます。
詰まり除去は水まわりのプロであるのクラシアンにお任せ下さい。
お見積もりはもちろん無料で行います。


洗濯機用蛇口から水漏れ

IMG_20170704_172644.jpg IMG_20170704_173802.jpg

おはようございます。クラシアン沖縄、Hです。

洗濯機用蛇口から水漏れしている案件です。
蛇口のスパウトが劣化し、洗濯機給水ホースを取り付ける箇所から水漏れしていました。
スパウトを緊急止水付きのものに交換いたしました。万が一ホースが外れた場合でも水が止まるので安心です。

どんな水回りのトラブルでも、お気軽にご連絡ください。


屋上タンクの取替え工事

IMG_20170613_132331.jpg IMG_20170613_134513.jpg IMG_20170723_090300.jpg IMG_20170723_152300.jpg

クラシアン沖縄のNです。

屋上タンクに破損があるとの事で取替え交換工事のご依頼をいただきました。
現場を確認したところ、受水槽上部が劣化により破損、また給水管接続部からも水漏れが生じている状況でした。
穴が空いて雨水も入り込む状況でしたが、幸いにも飲料水としての使用ではなく、トイレ用の給水としてのみ使用している受水槽でした。
多数の方が利用する施設の為、早めの対処をご希望です。

工事日程は二日間です。
第一段階:受水槽及び給水管の解体作業(一日間)
第二段階:クレーン車により廃材撤去、ならびに資材搬入作業
第三段階:受水槽設置、ボールタップ電磁弁取付、給水管改修工事
第四段階:給水開始(受水槽5トン)
第五段階:給水管接続部の水漏れ確認、トイレタンクへの給水確認
全工程完了後、資材などの後片付けし工事完了となります。

水回りのお困り事は、どうぞ気軽に『くらし安心 クラシアン』まで。
皆様の『暮らしに安心』を提供できるよう対応致します。


トイレの詰まり除去!

IMG_20170725_151845.jpg IMG_20170725_152726.jpg IMG_20170725_153756.jpg

クラシアン沖縄のK本です。

店舗様のお客様用トイレで詰まりが発生いたしました。
「溢れて使えないので直してほしい」とお電話いただき現場に駆けつけました。

トイレの詰まる原因はいろいろありますが、大きく分けると3種類あります。
1、トイレットペーパーや汚物での詰まり
2、異物(おもちゃ、消臭剤のふた、携帯電話など)による詰まり
3、便器より下の排水管の原因による詰まり

トイレットペーパーや汚物などの溶けるものが原因の場合圧力ポンプにて水圧を利用し詰まり除去します。
異物による詰まりの場合、便器タンクを取り外し、引っかかっている異物を除去してから便器を付け直します。
排水管の詰まりの場合は、便器タンクを取り外し、排水管にワイヤー器具を入れて詰まりを除去する場合と、
屋外の排水升から高圧洗浄機の配管洗浄用特殊ホースを使用して詰まりを水圧でかき出し除去する方法があります。
今回の現場では、お客様がトイレットペーパーを大量に流されたようでペーパーによる詰まりです。
圧力ポンプでの作業で詰まりを除去いたしました。

トイレが詰まってお困りの際は、クラシアンにご連絡ください。
どのような原因の詰まりでも、まずは無料で調査をしお見積りを作成いたします。
お見積りにご了承いただけましたら、迅速に作業に取りかかります。


浄水器の設置工事

IMG_20170628_140030.jpg IMG_20170628_150957.jpg IMG_20170628_152346.jpg

クラシアン沖縄のNです。

一戸建て住宅で浄水器設置工事のご依頼がありました。
浄水器には様々な種類がございますが、今回は屋外設置型。給水管と接続し、家全体に浄水された水が行き渡るタイプの浄水器です。
給水管を加工し、浄水器を取り付けました。また、浄水器を覆うためのキャビネットも設置いたしました。
作業後には、台所・洗面・浴室の蛇口から出る水をコップに溜め、薬品にて塩素反応を実施し、浄水器が正常に作動している事を確認いたします。

水回りのお困り事は、どうぞ気軽に『くらし安心 クラシアン』まで!皆様の『暮らしに安心』を提供できるよう対応致します。


レバーハンドルが空回り

IMG_20170621_141008.jpg IMG_20170621_141342.jpg

おはようございます。クラシアン沖縄のHです。

トイレでレバーを引いても水が流れません。
レバーハンドルが破損し、空回りしていたことが原因です。
早急に部品を交換して対応いたしました。

どんな水回りのトラブルでも、お気軽にご連絡ください。


排水の異臭、原因を究明!!

1498321005380.jpg 1498321017476.jpg 1498321017476.jpg

クラシアン沖縄のk本です。

店舗様の2階部分にあるトイレから異臭がする現場にお伺いしました。
伺ってみると、女性用トイレだけ確かにツーンとする独特の排水臭がします。
かなり前からこの排水臭に悩まされていて、他の業者さん3件に相談したそうですが解決しなかったとの事でした。

調査したところ原因を突き止めました。
トイレの床を水洗いしたときに排水される排水管内のトラップで封水(排水管内の異臭を宅内に入り込むこと防いでいる水)がなくなる事によって排水管内の異臭が宅内に入り込んでいました。
さらに換気扇を使用することで排水管内の空気が宅内に吸い込まれ異臭が増してしまっています。

排水トラップの封水がなくなる原因としてよくあるのは、水を床に流さない期間が長く続くと蒸発してしまうことがあげられます。
しかし、今回の現場では、朝のトイレ掃除で床を水洗いしているにもかかわらず、お昼ごろには異臭がし始めています。
再度、トラップに水を入れるとそのときは匂いは収まりますが夕方にはまた異臭がし始めてしまいます。

排水トラップの封水がなくなることが臭いの原因なのですが、なぜ短期間でなくなってしまうのかを、もう一度徹底的に調査しました。
可能性としては排水管内に汚れが蓄積し便器の水を流す際に排水管内に水が一旦滞水し、その水が流れていくときに空気を吸い込もうとし、空気と一緒に床の排水管にある封水を引っ張っていく事が考えられます。
ですが、排水管内の洗浄は1カ月ほど前に他社さんにて対応済みでした。
もう一の原因として、排水管の接続の仕方が影響し、便器の水が排水管内を流れるときに繋がっている床排水の空気を一緒に引っ張ってしまうことが考えられます。

さまざまに要因を総合的に判断し、後者の可能性が高い事でその対策を行うことにしました。
対策方法は、排水管内の空気が引っ張られていくときに、別の経路から必要な分だけ空気を吸い込むことのできる吸気弁と言う部材を排水管の途中に取り付けます。
通常、吸気弁は便器の水位より高いところに取り付けますが(万が一排水管が詰まったときにあふれ出さないようにする為)今回は2階の床下部分の配管にしか取り付けることが出来ません。
その場合、低位吸気弁と言う特殊な吸気弁を使います。これは、万が一排水管が詰まったときには吸気弁を強制的に蓋をしあふれることをを防ぐ機能がついています。
工事後、数日様子を見ていただきご連絡したところ、異臭がしなくなったと喜んでいただけました。

排水の異臭は独特なツーンとする匂いが伴い、とても不快なものです。
しかし、匂いの原因が特定しずらく解決が出来ずにあきらめている方も多くいらしゃいます。
もし、異臭など気になる事がありましたら、クラシアンへお気軽にご相談ください。


省エネタイプのインバータポンプ

IMG_20170603_093815.jpg IMG_20170607_112620.jpg IMG_20170607_112615.jpg

おはようございます。クラシアン沖縄のHです。

浅井戸用ポンプが故障し、動作しなくなっている現場にお伺いしました。

省エネタイプのインバータポンプにお取り換えいたしました。

どんな水回りのトラブルでも、お気軽にご連絡ください。


船を清掃するための水道を修理

IMG_20170606_121941.jpg

こんにちは、クラシアン沖縄です。

船を清掃するための水道の接続部分から水漏れしており、修理依頼をいただきました。
部品を探しだし対応いたしました。