ウォシュレット交換

2013年12月7日

IMG_20131011_132115.jpg IMG_20131011_134106.jpg

クラシアン新潟の小川です。

本日はウォシュレット交換の作業写真です。

今、私達の生活の中でウォシュレットは欠かすことのできないとても便利な商品です。

しかし毎日使用していれば製品も徐々に痛んできて、ボタンを押しても動かない、水が漏れてくる…などのトラブルが(>_<)

まだそんなに水が漏れてないから大丈夫!
便座にちょこっとひびが入っているだけだからまだ使える!と思われている方!!
そんなちょっとした事と思われるかもしれませんが、思わぬ事故につながるケースもあるんです(´・ω・`)

 

ちょっとでもおかしいなと異変を感じたら、すぐご使用を控えて頂き点検をしてもらいましょう(^_^)

クラシアンでも点検や商品の交換も承っていますのでお気軽にご連絡下さいm(_ _)m


詰まり除去

IMG_20131207_093309.jpg IMG_20131207_093400.jpg
IMG_20131207_093901.jpg

クラシアン新潟北越のけらです。(^o^)

本日某お客様宅にて、浴室の詰まり除去作業中です。
写真に写っている工具は、クラシアンのTVCMにも登場する「ローポンプ」という道具です。
前回ご紹介した「スパット」と同じく、僕らクラシアンの工具の中でもかなり重要な秘密兵器の一つです(^∧^)

このローポンプの破壊力(笑)もバツグンで、おかげ様で数多くの詰まりを解消しております。
たまにお客様から「ローポンプ」を売って欲しい!と、お願いされる事がありますが、それだけは勘弁してくださいとお断りさせて頂いてます(>_< )
なぜなら、僕らの仕事が無くなっちゃいますからね(笑)…(+_+)


スピード対応

IMG_20131207_161356.jpg

クラシアン新潟北越の中村です。

私は内勤業務を主に行っております。
コールセンターでお受けしたお客様からのご依頼を確認し、すぐにサービススタッフの手配と、お客様へお伺いの折り返しご連絡を行います。

企業理念にも掲げているスピード対応を心掛け、一分一秒でも早くお客様の元にスタッフを手配します。
コールセンターもサービススタッフも、全社員がこのスピード対応を心掛けているからこそ、安くて早くて安心を実現できるのです(^_^)


洋式トイレ異臭!

_1.JPG _2.JPG _3.JPG _4.JPG

クラシアン新潟北越のけらです。

本日、某所にてトイレ内の異臭が気になるとのご依頼を頂き、便器を外して調べてみるとなんと!
先日もご紹介した床フランジに原因がありました!
写真の通り、床フランジと排水管の接続部分に隙間が空いていました。

排水管(塩ビ管)には、肉厚と肉薄の2種類がありす。
フランジを差し込む際に肉薄用のアダプターをつけるのですが、今回はそれが付いておらず、隙間が空いていました。
このフランジの隙間から臭気や湿気が上がり、異臭の原因になって、さらに床フローリングが少しカビていたんですねー(・・;)

もちろんその後は、新しいフランジをしっかり取り付け、症状改善させて頂きました(≧∇≦)


トイレの部品交換もお任せ下さい

IMG_20131207_102709.jpg IMG_20131207_102732.jpg

クラシアン新潟の萩原です。

クラシアンでは、古いトイレの修理、部品交換もおこなっております。
トイレタンクの内部はたくさんの部品が使われていて、経年による摩耗・劣化により不具合が起こります。
故障の際は、クラシアンまで(^^)v


クラシアンだから、、、

IMG_20131207_083753.jpg IMG_20131207_083930.jpg

クラシアン新潟の萩原です。

お待たせ致しました。
!(^^)!やっと入荷しました。

今話題の浄水器くら清みず(~o~)クラシアンオリジナル商品です!

クラシアンだから、暮らしに安心を。
安心でおいしい水、さらに、なんといっても経済的なお水を提供しております。

商品の詳細はこちら