トイレのレバー不良!?

2014年4月30日

2014033110380000-1.jpg

トイレタンクのレバーがうまく動かなくなったので、中を開けてみると保温材が膨れあがってレバーを固定していました。
レバーの故障ではなかったようですね。
トイレタンク内の保温材は結露を防ぐ役目をしています。

10年以上経つとこのようになる可能性があります。
クラシアンでは無料点検もしてますのでぜひご相談下さい(^o^)


トイレ交換

20140430_110100.jpg 20140430_110137.jpg 20140430_110211.jpg

トイレ交換です。

三角形の隅付きタンクを外して最新の節水トイレに交換しました。
壁に空いていた穴も塞いでキレイに仕上がりました(^o^)


陶管

20140430_033106.jpeg

これは焼き物の管の排水管、陶管です。
築45年以上の家で使われていました。
昔は排水管も陶器で作っていたんですね。
修繕は耐久性のある塩ビ管にやり直しました。


折れた。

20140430_031246.jpeg

洗面所の水栓の止めネジが折れて、外れないとの事。
調べてみると、小さい六角レンチで外せました。
色々な水栓がありますが、クラシアンならほとんどの水栓に対応できるので、ご安心下さい。