トイレ交換

20140506_164713.jpeg

TOTOの節水型トイレに交換させて頂きました。
家族が多いお宅はトイレを流す回数も増えます。
そんなお宅ほど節水効果を実感していただけるでしょう。
トイレの交換ぜひクラシアン長野へ


木造物置小屋

IMG_20130717_101421.jpg IMG_20130717_101334.jpg

初めまして、クラシアン長野の伊東と申します。

今回は少し変わった物を紹介します。

実は、お客様からのご要望で、物置小屋を作ったんです。
私が作らせていただきました。
クラシアン長野ではこんな事もできるんです!
お客様が、スチール製の物置では無く、木造の物置でとのご要望でしたので、2X4工法で造らせて頂きました。

施工開始から数日がかりで完成。
その期間、長野の他のスタッフには迷惑をかけてしまいましたが、出来栄えには、十分満足しています。

お陰様で、お客様にも、大変喜んで頂きました。
クラシアンの本業とは少し離れますが、大工・内装業・左官経験者などのサービススタッフも多く、支社によってはこんな事も出来るんです。
もちろん支社・営業所によって、対応出来る事と出来ない事がございますのでお問い合わせください。

なかなか機会がありませんが、また、造ってみたいです。
宜しく、お願い申し上げます。


更新

初めまして
クラシアン長野営業所
おじさんTです(^^;;

つい先日、運転免許証の更新に行って来ました。
みごとにゴールド免許!!
今後も無事故無違反で
安全運転で日々お客様のお宅に急行致します(^^)/

更新と言えば、
クラシアンは、水道局指定店です。
年に1度、水道局ごとに研修会が開かれる所もあります。
そして
今年も試験の時期がきました。
国家試験の給水装置責任技術者、水道事業者の資格です。
長野からは1名
T君頑張ってくださいねー!


排水管が割れた

IMG_20130820_115648.jpg IMG_20130820_124912.jpg IMG_20130820_132223.jpg

排水管がわれた!

トイレの流れが悪いと言う事で伺い、調べた所排水管が割れていました。

地盤沈下により排水管が下がってしまった事が破損の原因だと考えられます。

点検と掃除がしやすいようにと言う事で、排水マスを設置させて頂きました。


不凍水抜栓

IMG_9431.jpg IMG_20130817_150131.jpg IMG_20130817_153826.jpg

不凍水抜栓とは

不凍水抜栓は寒冷地の設備で水道管や水回りの器具が凍結により破裂してしまう事を防ぐ為のものです

使用方法は不凍水抜栓を閉めると地中に水が抜けていく仕組みになっています

水道管や器具の水が抜けるため凍結の心配がありません

長野では冬場の寒さが厳しいため長期、家を留守にする時は水抜きなどの処置が必要です


川中島水道管理事務所

IMG_4213.jpg IMG_20130725_150003.jpg IMG_5777.jpg

川中島水道管理事務所へ見学。

先日、県営水道に見学にいって来ました。
県営水道では地下水が豊富にあるため100m下から14本の井戸でくみ上げているそうです。

写真は紫外線処理施設、高い所に送るための送水ポンプです。


トイレタンクが割れた

IMG_20130725_104150.jpg IMG_20130725_150003.jpg

パックリ!

凍結によりパックリ、タンクが割れてしまいました。
僕もここまではっきり割れてるタンクをみるのははじめてです。

長野の寒さは厳し?!


軽井沢でトイレの交換

IMG_20130718_142845.jpg IMG_20130718_125403.jpg
IMG_20130718_141513.jpg

軽井沢でトイレの交換。
お客様は別荘として利用されているのですが冬場は全くこられないという事で便器にたまっていた水が凍結して便器にヒビが入ってしまったので交換させていただきました。
長野では他県とくらべ寒さが厳しいため冬場の凍結対策が必要です。


INAXのトイレ交換

IMG_20130717_181249.jpg

INAXのトイレ、アステオというシリーズのものに交換させて頂きました。
クッションフロアー「床材」も一緒に交換させて頂きました。
床の色トイレの色ともに選んで頂きクッションフロアーは白っぽい色から焦げ茶に変わりイメージがガラッと変わり喜んで頂きました。