めったに見ないんですが…
年に一遍くらい、めずらしい製品に出逢います。
この美しい洗面器はおそらくイタリーのジョルジオ社の商品、蛇口はイタリーかドイツのデザインだと思われます。
ご依頼内容は蛇口の水漏れで、蛇口を交換する必要がありましたが、幸い国産で似たデザインの商品が見つかって替えることができました。
いろんな商品がありますね(*´∀`)
洗面所のトラブル
今回お伺いしたお客様の依頼は、洗面所の下に水が溜まっているというご依頼でした!
皆さんは日頃洗面所の下をじっくり点検する機会はないですよね!
でも、そんなところに水回りのトラブルが潜んでいるのです(*_*)
今回は排水金具の接続部分から水が漏れており、排水金具を新しく交換しました(^^)v
皆様!私たちの身体と同じで、水回りのトラブルは放っておくと、日に日に悪くなるので早い対応をお薦めします。
トイレのリフォーム
暖かな日が続いていたのが一変、急に寒さがブリ返してきた今日この頃、
私は都城市で床のリフォームアーンドトイレ交換をしてまいりました!(^^)!
お客様から「床のタイルは寒いからイヤだな〜」と言われましたので
じゃあ、フローリングに張り替えてその悩み解決しちゃいましょう(^_^)ゞ
お客様からお喜びのお言葉を頂戴し、気持ちよくお引き渡しが出来ました。
どうです?木の温かみが感じられる気持ちの良いトイレになったと思いませんか?
クラシアン宮崎ではトイレのトラブル修理だけではなく、和式トイレ→洋式トイレ交換、壁や床のリフォームも行っています。
寒いトイレを一新したい方はご連絡お待ちしております!(*^^*)
春ですね( ´▽`)
ちょっとした不自由
シンクの排水金具
蛇口の交換
立春
今日から暦の上では『春』のはずなのにまた寒くなってます。
東京方面、今日は平野部で降雪の気配も…
一昨日は宮崎市内、25度まで気温が上がったんですけどね(笑)
宮崎営業所では昨日から1名 新人を本社研修室に研修に出しています。
会社の基本理念や作業の基礎を約4週間かけて学んできます。
全国の新入社員が、東京と大阪の研修室のお世話になります。
営業所に帰ってからもまた研修の日々ですが、1日でも早く地元のお客様のお役に立てるようしっかり勉強してきてもらいたいです。