静脈

2014年3月18日

IMG_20140318_105447181.jpg IMG_20140318_105428761.jpg

上水道が動脈なら、さしずめ下水道【排水管】は静脈になりますかね。
静脈が機能しないと、汚れた水が詰まってしまいます。
そこでメンテナンス(≧∇≦)b

静脈にこびりついたコレステロールのような汚れは、高圧洗浄機にて一掃できます。
年に1回の定期的な施工がおすすめです。
宮崎県の皆さま、排水管の清掃はクラシアン宮崎へどうぞ。


トイレ増設

DSC_0157.jpg DSC_0158.jpg

トイレ増設に伴い敷地内の下水管から分岐して新たな汚水管を引いた写真です。
クラシアン宮崎は、屋外の配管工事も受付しております。
水道の配管工事はどこに頼めばいいの?という時は0120-511-511までご相談ください。
クラシアンはお見積り無料、ご納得いく金額と内容でしか工事しません。


だだ漏れ(; ・д・)

2014年3月15日

IMG_20140315_152017220.jpg IMG_20140315_152807501.jpg

今日は都城に来てます。
お客様がホームセンターでホースリールを買ってきて、屋外の蛇口につないでみたら、まさかのダダ漏れ(゜ロ゜;ノ)ノ
水圧が上がらず、これは使えんということでご依頼をいただきました。
在庫してある蛇口ですぐさま対応 使い勝手を確認していただき完了いたしました。

クラシアンでは緊急対応に備えて、いろいろな商品、パイプ・継ぎ手類を車載してお伺いしております。
クラシアン宮崎では、お客様のトラブルの即日解決をいつも心がけております。


ホタルイカ

2014031321270000.jpg

スーパーの鮮魚コーナーで蛍烏賊をみかけたので(ボイル) つい買ってきてしまいました。
春だなぁ♪
富山のものが有名ですよね。
昔金沢の営業所にいた時刺身で食べたいなぁと思っていましたが、残念ながら食べる機会がありませんでした。
いつか獲りたての生のホタルイカを富山に食べにいってみたいと思っています。


時々点検をお願いします(●^∀^●)ゞ

2014年3月14日

IMG_20140224_120001853.jpg

洗面台の下が水浸し!!!
最近よくこんなトラブルのご依頼を受けます。
お伺いさせていただき点検してみるとシャワーホースのトラブルが大半です。
シャンプードレッサーの蛇口は、ホースを引き出せるようになっていますが、穴があいたり亀裂がはいったりすると、扉のなかにもれるようになっています。
目につかない所なので、気が付いたら大事になっていた、ということも度々。
内部が水浸しになる前に、時々点検をお願いします(●^∀^●)ゞ

洗面台のトラブルもクラシアン宮崎へ


もうすぐ田植え

IMG_20140311_130240772.jpg IMG_20140311_093542549.jpg

県南部の日南市北郷の風景です。
もう田んぼに水が張ってあります。
ハウスの中の苗が植えられるのを待っています。
宮崎県南部のお客様も水まわりのトラブルはクラシアン宮崎へどうぞ


完成図撮るの忘れた(; ・д・)

IMG_20140313_160204614_2.jpg IMG_20140313_160143315.jpg

只今クラシアン宮崎では節水型トイレへの取り替えをお勧めしています。
節水型トイレは従来のものに比べて約70%の節水効果があり、環境にやさしく、またお財布にもやさしい便器です。
詳しくは宮崎日日新聞紙面またはクラシアンWEBサイトをご覧ください。


トイレ詰まり?

2014年3月10日

DSC_0153.jpg DSC_0154.jpg

トイレが詰まったというご連絡をいただきましたが、トイレには問題なし。
屋外のコンクリートインバートマスが経年劣化を起こして蓋の縁とマス本体が割れ、そこから庭木の根が はびこって詰まりをおこしておりました。(^^;)
写真に写っているフサフサしたのが詰まりの原因の根っこです。
特に汚水マスに止まった汚物は木の根とって、恰好の栄養源になってしまい根っこが太ればマスの割れ目や わずかだった隙間は どんどんひどくなってしまいます。(>_<)

根が入りやすい場所は古いコンクリートマスから壊れにくい塩化ビニール製のマスへの交換をおすすめします。
排水に関する事は、365日ご対応のクラシアン宮崎へご相談下さい。(*^_^*)


便器交換と一緒にタイルも補修!

IMG_20140227_100936.jpg IMG_20140309_105234.jpg

日中ポカポカ陽気のここ宮崎から便器交換の情報をお伝えします(^^)
お客様から【便器の黒ずみが気になって使用年数も経っているから便器交換をしたい】という要望がありましたのでピッカピカのトイレに交換させていただきましたヽ(^0^)ノ
新しい便器にはプロガード加工というものがされてあり、〔わかりやすく言いますと車の撥水加工をしている状態〕通常の便器より、より汚れがつきにくくなっております!!
今回はさらに、一部のタイルが剥がれていたのでついでに補修のほうもしちゃいました(^_^)ゞ
お客様からも大変喜んでいただくことができました!!
トイレをピッカピカ☆にされると運気がグンと上がるらしいです(*^^*)