ガレージにもクラシアン 2014年3月27日 今回ご連絡を頂いたのはガレージを新設されているお客様です。 トイレを取付けしてほしいとのご依頼でした! 写真の床に円いキャップが付いていますが、ここに便器が乗っかります。 ガレージにはご主人様の大好きなカッコイイバイクが!! (まだ、写真は撮っていませんが……) 今月中にトイレを取付予定ですので、完成写真が出来次第またブログにupしますヽ(^0^)ノ
自動水栓交換 本日は提携企業様のご依頼でセンサー式自動水栓を交換してきました! この水栓はセンサー部に手をかざすだけで、お水が出ちゃうのです!(^^)! 今の時代ってホント便利ですよね〜(´▽`) 水栓交換はもちろん、水回りのトラブルはクラシアン宮崎にお任せくださいませ
35年お使いいただきました 宮崎市内のお客様、宮日新聞の広告をご覧になってクラシアンへご依頼くださいました。 35年ご使用いただいたトイレのタンク内部をお客様ご自身でいろいろ加工して、修理されていました。 便座はオート開閉つきの新しいのがついていたので、それをそのままつけました。 夕方からの作業でしたが無事1時間程度で完了、ご満足いただけたようです。 クラシアン宮崎では在庫あとわずかですが、増税前のトイレ交換がおすすめです!
収納空間のあるトイレ 2014年3月21日 本日はお客様が取り寄せたレストパルというトイレを取り付けさせていただきました! 棚の中にはトイレットペーパー等、トイレに必要なものを収納する事ができます(^^) トイレに収納がたっぷりあると、とても便利ですよね。 このようなトイレもクラシアン宮崎ではしっかり取付させていただきます!(^^)! トイレ交換は365日対応のクラシアン宮崎へ(*^_^*)
春の楽しみ 春は山菜を食べるようにしています。 こうして季節を五感で感じて楽しむこともいいし、体にも良く血がキレイになるような気がします。 串揚げ屋でいただいた『たらの芽』のフライ、当日マスターが山で採ってきたばかりの新鮮なもので、ほのかな苦味と独特の食感を楽しみました。 もう少ししたら筍が市場に出てくるかな、楽しみです(´∀`)
改造用トイレの施工手順 2014年3月18日 便器を新しい物へ交換する時は、ほとんどの場合「改造用トイレ」(リフォーム用トイレ)を使用します。 これを用いますとトイレの交換時に排水位置を変える工事が不要なため、お客様の不自由な時間を短縮します。 「トイレが使えない時間を減らしたい」「不在が多くてリフォームの時間がとれない」もこれで解決ですね。 『改造用トイレの施工手順』 既存トイレの取り外し アジャスターの設置 新便器の設置 タンクの据え付け 便座の取り付け 床が木製なら約1時間、タイルやコンクリートなら1時間半くらいでできます。 クラシアン宮崎では只今節水トイレへの交換をお勧めしています。 お気軽にご相談ください♪
お客様のご要望に対応させていただきます 宮崎は共働きのご家庭が多いので、平日はお仕事からの帰りが夜の7時位なんてざらです。 今日は19時から作業させていただきました。 2階のトイレ交換でしたが、1時間程度で完了いたしました。 どうぞご要望をおっしゃってください。 極力お客様のご希望に沿えるよう日々準備致しております。 クラシアン宮崎はお客様の『生活応援団』でありたいと思っています(*^ー゜)