ポンプ勉強会!

DSC_0639.JPG

こんにちわ!
今夜はメーカーさんに来ていただいて、ポンプの勉強会を開催しました(*^^*)

クラシアン 熊本


ありがとうございました。

20140808_130243.jpeg

作業が終わった後お客様のもとへご挨拶に戻ると、いろいろとありがたいことに飲み物やお菓子を振舞って頂きました。
「本当に困ってたから助からましたぁ」と言葉も頂きました。(^-^)
本当はお客様からいただきものをしてはいけないのですが、あんまり喜んでくださったのでありがたくお受けすることにいたしました。
御馳走さまでした。


通潤橋(^-^)/

DSC_0634.JPG DSC_0637.JPG

仕事で上益城郡山都町まで来ましたので、通潤橋まで来てみました!
この橋は渡るためではなく水路として作られたものだと言うことです(*^^*)
水の便が悪い台地に水を運ぶため、江戸時代に建設されました。
橋の中を石の通水管が通っています。
エンビパイプなんてない時代にすごいなあと思いました!
この時代にも通水管のメンテナンスを行うクラシアンみたいな人がいたんでしょうか?!

 


とうきび!

DSC_0627.JPG

田舎の祖父母からとうきびが送られてきました!感謝(^人^)


ゴーヤ

DSC_0052(1)

こんにちは! クラシアン熊本です。
自宅に小さいながらもゴーヤが4本ほどできました!(^^)v


チャーンス!

DSC_0623.JPG

晴れ間が出たのでチャンスとばかりに布団を干しましたー!!
明日からまた雨(*_*)
洗濯物もなかなか乾きません(;o;)


夏の雲!

DSC_0047.JPG

先日阿蘇の方へ行きましたのでキレイな入道雲を撮ってみました!(*^^*)
夏本番です!!


トイレの緊急交換!

DSC_0619.JPG DSC_0620.JPG 1407046811101.jpg

こんにちわ!クラシアン熊本のRKです!
今回は西区のK様宅へ、トイレの水が止まらないということでお伺いしました!
タンクの中を見ると防露材が膨らんでしまい中の部品を圧迫してしまっていました!
使用年数も考慮し交換となり、すぐに便器を持ってきてその日のうちに交換しすることができました!(*^^*)


台所と浴室の蛇口交換

DSC_0613.JPG DSC_0615.JPG DSC_0618.JPG DSC_0612.JPG DSC_0614.JPG DSC_0616.JPG
こんにちわ!クラシアン熊本のRKです!
今回は南区のMさま宅へ、浴室と台所の蛇口の調子が悪いということで伺いました。

風呂場は蛇口のサーモスタット不具合で水が出なくなっていました。
台所は蛇口がくるくる回って止まらないとのことでした。
台所は2ハンドルタイプからレバー式水栓に替えることにしました(*^^*)
レバー式はレバー一本で、お湯の温度や水量を切り替えることができるのでたいへん楽なのです。