LIXILの手洗いなし便器とシーティアQ

2016年1月28日

施工前のINAXのシャワートイレと便器 施工後のLIXILの便器とシーティアQ

こんにちは、クラシアン高知です。
先日、トイレ交換のご依頼をいただきました。

こちらは在来工法の洋式トイレで、壁と床がタイル貼りのつくりになっています。
トイレは、旧INAXの便器と袖つきシャワートイレのセットを利用されていらっしゃいました。

今回、LIXILの組み合わせ便器(手洗いなし)と弊社オリジナル温水洗浄便座のシーティアQのセットに交換させていただきました。
以前のシャワートイレは、便座の袖についた操作盤が幅をとっていましたが、今回設置したシーティアQは、壁リモコンのタイプですので、トイレの両サイドがすっきりしました。

最新式のトイレには、節水機能に優れたものや除菌・抗菌加工のされたもの、アロマや音楽などのオプションを備えたものなど、高機能な製品が増えております。
ご要望がありましたら、お気軽にご相談くださいね。


手すりを付けて安全なトイレにリフォーム

2016年1月26日

リフォーム前のトイレ 便器を外したトイレ/床・壁紙張り替え後 リフォーム後の手すりがついたトイレ

こんにちは、クラシアン高知です。
先日、ご依頼をいただき、トイレのリフォームを行いました。

施工内容は、以下のとおりです。
・洋式トイレの交換
・クロスの貼り替え
・手すり設置

今回設置した洋式トイレは、LIXI(INAX)のフチレストイレです。
便座は同メーカーのシャワートイレで、便器内を除菌するプラズマクラスター機能が付いています。壁リモコンタイプで、トイレのまわりがすっきりしています。

壁紙や床は面積が広い分、お部屋の印象を決める大切な要素です。
年数を経ると、日に焼けたり水はねによって、だんだんくすんできてしまうものですが、今回、壁紙クロスと床のクッションフロアを張り替えることで、トイレ全体の雰囲気が一新され、とても綺麗になりました。

また、便器のカラーにあわせて、ペーパーホルダーも新しくお取り替えしたので、統一感があります。
トイレのサイドに新しく設置した手すりは、便座から立ち上がるときに便利なL形の形状です。

今回のリフォームで、清潔で安全な空間に生まれ変わりました。今まで以上に快適にお過ごしいただけると思います。
ご依頼いただきありがとうございました。

お客様のご要望にあわせて、リフォーム内容は変更でき、柔軟な対応が可能です。
気になることがあれば、お気軽にお電話ください。ご依頼、お待ちしております!


洗面化粧台のシャワー付混合水栓交換

2016年1月15日

交換前の洗面化粧台のシャワー付混合水栓 交換後の洗面化粧台のシャワー付混合水栓

こんにちは、クラシアン高知です。
先日、洗面化粧台の混合水栓の交換をご依頼いただきました。

吐水口と操作レバーが別々になった、シャワー水栓付のコンビネーション水栓です。
このタイプの水栓は、吐水口の高さを調整したり、ホースを引き出したり、自由に動かすことができるので、洗面台を広く使えます。
新しい洗面台用蛇口は、TOTO製のシングルレバー混合水栓[TL362E1R]。お湯とお水の切り替えが工夫された、エコシングルタイプに交換しました。

ご依頼いただき、ありがとうございました。