台所用混合水栓の交換

交換前のキッチンの蛇口 交換後のキッチン用混合栓GGシリーズ[TKGG33E]

こんにちは、クラシアン盛岡のF原です。
今回は、キッチンの蛇口交換でご依頼いただきました。

水栓取り付け穴がふたつあいている、台付きタイプのシングルレバー混合水栓です。
新しく取り付けたものは、TOTO製のキッチン用混合栓GGシリーズ[TKGG33E]です。
こちらの水栓は、水と湯を使い分ける工夫がされたエコシングル水栓となっております。

ご依頼いただきありがとうございました。
水まわりのことならクラシアンへご相談くださいね。


給湯器交換

交換前のノーリツ給湯器 交換後のコロナ給湯器

こんにちは、クラシアン盛岡のF原です。
先日、給湯器の交換のご依頼をいただきました。
その作業の前後に撮影した写真をご紹介いたします。

12月の岩手は寒く、氷点下のなかでの作業でした。
古くなったNORITZの給湯器から、CORONAの給湯器にお取り替えいたしました。
冷え込むと、給湯器にも負担がかかり、不具合が起きることが多いようです。
壊れて動かなくなってしまう前に、メンテナンスをしていただくことをおすすめします。

給湯器以外にも水まわりのトラブルが増える季節です。
クラシアンは年中無休で営業しております。お困りのことがありましたら、弊社までお気軽にご依頼ください。


生誕祭

DSC_0056.jpg DSC_0055.jpg

こんにちは、クラシアン岩手のFです。
今月、スタッフのこうちゃんの誕生日がありました。
嬉しそうな顔をしています。

何歳になっても、誕生日はうれしいものですね(^_-)


不凍水抜栓の交換

交換前 下まで掘る 新しい不凍水抜栓に交換済

こんにちは、クラシアン岩手のFです。

今月、不凍水抜栓の交換を行いました。
寒冷地にはこれからの時期になくてはならない装置です。

古くなると、きちんと水が抜けず凍結してしまう恐れがございます。
これから冬に向けて、突然使用できなくなると困りますよね。

長年使用していて不安な場合は、お気軽にクラシアンまでご相談下さい。
お客様のご希望に沿った提案をさせていただきます。


汲み取り式トイレの交換

交換前の汲み取り式トイレ 交換後の汲み取り式トイレ

こんにちは☆クラシアン岩手のFです。
今日は、汲み取り式トイレの交換を行いました。
便器と背面のタンクは、LIXIL(inax)の製品を。
便座は、弊社オリジナルの温水洗浄暖房便座『シーティアQ』を設置いたしました。
こちらの温水洗浄便座は、マッサージ機能や脱臭機能などが付いており、操作は壁のリモコンで行います。
汲み取り式トイレとはいえ一般的な水洗トイレと比べて、外見はもちろん機能の面でもほとんど遜色ありません。
綺麗なトイレを見て、お客様に喜んで頂けたのでとても嬉しかったです(*^^*)


DSC_0129.jpg DSC_0130.jpg

こんにちは。クラシアン岩手です。
今日は、盛岡支社の事務所の花をご紹介します(^^)
きれいな花が飾ってあると心が和みますね!


簡易水洗便器交換

  IMG_20150403_083003IMG_20150403_114353

クラシアン岩手のFです。
簡易水洗の便器交換を行いました。
簡易水洗式のトイレとは、下水道や浄化槽が設置できない場所でも使える水洗トイレです。
わずかな水の量で使用できるように工夫されています。
登山客のために山小屋などに設置されている簡易水洗式トイレには、コップ約1杯の水で洗浄するものもあります。

綺麗になった便器を見て、お客様に大変喜んで頂きました。