茨城県のご紹介 2016年2月25日 こんにちはー。クラシアン茨城のグッチです。 茨城県のご紹介を致します。 水戸市には、日本三名園のひとつ偕楽園があります。 2/20~3/31の期間、梅まつりを開催中です。 約100品種3,000本もの梅が植えられております。現在開花状況は約66%です。 眼下に広がる千波湖には、皆さまご存知の水戸黄門(徳川光圀)の銅像があります(^-^) 「苦は楽の種、楽は苦の種と知るべし」これは光圀の名言で、私の好きな言葉のひとつです。 皆さま、お時間がございましたら、ぜひお越しくださいませ。
トイレの交換事例 2016年2月24日 クラシアン茨城のKです。 トイレの交換事例をご紹介いたします。 交換したトイレはTOTOのピュアレストQR(便器:CS230B タンク:SH231BA)に、 クラシアンオリジナル便座のシーティア(QR-500-500)を取付けました。 ピュアレストQR洗浄水量は4.8Lで、10年ほど前のトイレに比べて71%節水できます。 シーティアは、普段よく使用する機能を備えながらも価格を抑えた温水暖房洗浄便座です。 お客様にはとても喜んでいただきました。 ありがとうございます。
春とは名のみの寒さ 2016年2月16日 こんにちは、クラシアン茨城のタオムラです。 春もだんだん近づいてはいますが、まだまだ寒いですね! 先日は気温が20度で、『暖かいなぁ~』なんて思ってたら、次の日は、少しではありますが雪が降ってました! この時期は暖かかったり、寒かったりと気温差がかなりありますので、みなさんも体調にはお気を付けてくださいね!
バレンタインデー 2016年2月15日 クラシアン茨城のSです。 バレンタインデーで娘から手作りチョコクッキー貰っちゃいました。 涙チョチョギレます。 でも、ホワイトデーのお返しに何をリクエストされるか・・・ 今からお小遣い貯金します。
お礼のお手紙 2016年2月12日 こんにちは。クラシアン茨城のSです。スタッフ間ではグッチと呼ばれてます(^-^) 先日、大変嬉しいことがありました。 トイレの詰まりでお伺いし作業を致しました。 その間に、お客様宅のお嬢様が私にお礼のお手紙を書いてくれたのです。 このお手紙は車に乗せて、私の日々の、仕事の活力とさせていただいております。
洗濯パンを取り付けて漏水防止 2016年2月8日 こんにちはー。クラシアン茨城営業所のS口です。 営業所ではグッチと呼ばれてます(^-^) 洗濯パン取り付け工事を行ったのでご紹介致します。 洗濯パンとは別名「防水パン」、洗濯機の下に敷いて使う受け皿のことです。 万が一洗濯機の排水ホースが破れたり、排水口が詰まって水が溢れてしまったりした場合でも、床に水が溢れるのを防いでくれます。 「パン」はフライパンのパン。浅いお皿の形を英語でこう呼ぶそうです。 特にマンションや集合住宅では、階下への水漏れ防止の観点から設置されていることが多い商品です。