ゴージャス!キッチン蛇口が大変身

2015年6月8日

交換前のツーホールバルブの混合水栓 蛇口を取り外したシンク 交換後のワンホールタイプのレバー式混合水栓

クラシアン神戸支社のMです。
本日も沢山のご依頼ありがとうございます。

先日、キッチンの蛇口交換のご依頼をいただきました。
もとはツーホールタイプの台付きハンドル式混合水栓でしたが、ワンホールタイプのシングルレバー水栓に変更いたしました。

1ホールタイプと2ホールタイプの水栓金具では穴の大きさが異なります。
そのため、既存の穴は専用のステンレス板でふさぎ、シンク横に新しく穴をあけ、1ホールタイプのシングルレバー水栓を設置いたしました。

新しい蛇口は、ホースの伸びるハンドシャワータイプです。
すっきりしたデザインで、高さがあるので大きなものを洗う時にも邪魔になりません。また、ホースを伸ばせばシンク全体に水を掛けられますので、シンクを掃除するときなどにもとても便利です。

ツーホールバルブの蛇口が大変身!
こんな事も出来るんです。水まわりのプロ、クラシアンだから出来るんです。(^O^)v

できるかぎりお客様のご希望に沿うよう努力します!
こんなことできるかな?というご質問・ご要望があれば、クラシアンまでお気軽にお問合わせください。


バルブ式水栓

2015年5月29日

交換前の台所用バルブ式水栓 水栓を外した状態 交換後の台所用レバー式混合水栓

クラシアン神戸支社のMです。
本日も沢山のご依頼ありがとうございます。

今回は神戸市灘区のお客様にキッチンの蛇口交換のご依頼をいただきました。
20年間愛用した台所用蛇口を、バルブ式の蛇口からレバー式混合水栓へと交換しました。
簡単にお水やお湯が出る事に大変喜んで貰いました。


食洗機用に蛇口を交換しました

2015年5月19日

交換前の蛇口
交換後の蛇口(アップ) 交換後の蛇口と分岐金具、流しの側面に食洗機

こんにちは、神戸支社の時岡です。
キッチン用水栓(蛇口)の交換作業をさせていただきましたので、ご紹介させていただきます。

こちらのご家庭からでは、食器洗い機につなぐ分岐器具を取り付けるため、蛇口を交換されることとなりました。
蛇口部分を新しいものに変え、流しから向かって左側の食器洗い機に接続する分岐金具を偏心管(壁からのびた混合栓の”脚”)の部分に取り付けました。
新しい蛇口に変わり、流しの見た目もすっきりしたように感じられます。

食洗機があると、やっぱり便利ですね。

キッチン用の蛇口にもいろいろな種類がありますので、むずかしいなと感じられるかもしれません。クラシアンでは水まわりの部品・設備交換も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。


上吐水と下吐水

2015年5月14日

  下吐水のキッチン蛇口新しく取り付けた上吐水のキッチン蛇口

クラシアン神戸の安藝です^o^
台所の蛇口を交換してきました!

キッチンではレバータイプのお湯水混合蛇口が普及しています。
使うたびにクルクル回さなければいけないハンドルタイプと比べて使いやすさは一目瞭然。
水の出しっ放しが減ってこまめに水を止める習慣ができ、節水につながるという調査結果も出ています。

ところでこのレバー式蛇口、水を出したいときにはレバーを上げますか?下げますか?
実は、20年程前まではレバーを下げて水を出す「下吐水」が一般的でした。
ところが現在はレバーを上げると水が出る「上吐水」方式があたりまえになっています。

「下吐水」だと、万が一上からレバーに衝撃が加わったとき水が出てしまうからです。
まわりに人がいないといつまでも出しっ放しになってしまいます(((゚Д゚)))
きっかけは阪神大震災。
上から物が落ちて蛇口にぶつかった結果、勝手に水が出る事故が相次いだためといわれています。

今回交換した蛇口も下吐水方式でしたが、新しい蛇口では上吐水になりました。


トラブルが解決してスッキリ

2015年4月30日

 交換前の台所蛇口 交換後の台所蛇口

クラシアン神戸支社の長崎です!

本日は台所蛇口の交換をいたしました。
「毎日使うものなのでトラブルが解決してスッキリした。これで家事が捗る」とお客様。


浄水器内蔵水栓

2015年4月28日

浄水器内蔵蛇口の全体写真 蛇口の中に入っている浄水フィルター

こんにちは、クラシアン神戸支社 朝岡です。
今日も沢山のご依頼ありがとうごさいます。

クラシアンオリジナル浄水器付き水栓「くら清みず」を取り付けいたしました。

浄水カートリッジが内蔵されているので外付けで浄水器を取付ける必要がなく、蛇口周りがスッキリします。
尚且つシャワーホースを引き伸ばせるので、シンクの清掃や大きな器に水を汲むのに使い勝手も良い!
カートリッジの買い忘れがないよう、定期的にお届けするシステムもございます。
クラシアンからカートリッジが届いた時が替え時です。


バルブ式からレバー式に変更

2015年4月9日

  工事前のバルブ式の蛇口工事後のレバー式の蛇口

クラシアン神戸支社の安藝です^o^

台所の蛇口を交換いたしました。
バルブ式の蛇口を30年程使用されていたそうですが、とうとう水漏れが発生してしまい、新しい蛇口に取り換えることになりました。
新しい蛇口は、レバー式です。
湯水の調整がバルブ式のものより容易ということで、お客様に大変喜んでいただけました^o^


壁のシミ

2015年3月29日

水漏れでシミができたマンションの壁

クラシアン神戸支社のミネです、こんにちは。

マンションの1階にある通路の壁の写真です。
よく見ると、シミのようなものが広がっています。
何かが濡れている、、、。
調べてみると、2階のお部屋で排水管が詰まったのが原因で、漏れた水が下の階の壁に滲み出したのでした。
マンションでの水のトラブルでは、階下への漏水して大きな被害に繋がるケースもあります。
水まわりの違和感を感じたら、すぐにクラシアンまでご相談下さい。


いろんな方法があります。

2015年3月4日

元の蛇口 吐水口の高い蛇口"

クラシアン神戸支社の長崎です!

本日は台所の蛇口の交換をいたしました。
洗う位置が低くくて使い勝手があまりよくないとご依頼頂きました。
位置の高い水栓に交換しても改善できますが、吐水口が高いタイプにするといった方法もあります。

お客様のご要望をお伺いし、様々なご提案をさせて頂きます!
お困りの事がございましたらまずはクラシアンにお電話下さい!


蛇口の交換はクラシアン!

2015年2月27日

台所に洗面台用の蛇口が付いている 台所用の蛇口に交換

クラシアン神戸支社の長崎です!

本日は台所の蛇口の交換をいたしました。
元々、洗面所用の蛇口が設置してあったので、スパウトの高さがキッチンで使用するには低くなっておりました!
蛇口を交換し、高さが上がってお皿なども洗いやすくなったとお客様もお喜びになっておりました!

お客様のご要望をお伺いし、様々なご提案をさせて頂きます!
お困りの事がございましたらまずはクラシアン(0120-511-511)にお電話下さい!