2015年8月31日
こんにちは、クラシアン神戸支社 A岡です。
本日もクラシアン神戸へたくさんの修理のご依頼をいただきありがとうごさいます。
8月31日は野菜の日です。
ナスやキュウリ、カボチャ等の夏野菜がとっても美味しいですね。
さて、この画像は銅製の管ですが、「ピンホール」と呼ばれる小さな穴が空いてしまいました。
古くなって傷んだ給湯配管でよく起こる現象で、この穴から水が漏れが始まります。
金属製の管が老朽化して、脆く薄くなって穴が開いてしまうのです。
修理の方法は、給湯管の取換えです。
穴の部分だけ塞ぐこともできますが、このような状態の銅管はほかの部分も弱くなっているため、次々に穴ができてしまうことがあります。
管の状態を見ながら、新しいものと交換をします。
より耐久性の高い素材に変えることもあります。
このピンホール現象、壁の中や床下で発生することがあります。
(給湯管は、通常目につきにくいところに設置されていますので)
そのため、発見が遅れ建物に大きな被害が及ぶ場合があります。
壁や床がいつも濡れていたり、異音が聞こえたりしたらすぐにクラシアンの漏水点検をおすすめいたします!無料です!
クラシアン神戸のテッチャンです。
浴室で使用している蛇口の温度調節が効かず、水しか出なくなったためクラシアンが駆けつけました。
お客様はこの際新しい蛇口に付け替えたいご意向でしたが、お住まいが賃貸マンションのため、管理会社からの指示で今回は故障した部分の修理を行うことになりました。
温度調節をする部品が故障していたので、新しいものと交換して修理完了、無事温かいお湯が出るようになりました。
クラシアンでは、その場のトラブル改善だけではなく、今後も安心して使用していただけるように最適な修理や水まわりリフォームをご提案しております。
水まわりでお困りのことがあればお気軽にクラシアン神戸までご相談ください。
クラシアン神戸支社のh.nです!
本日は台所の蛇口の交換をいたしました。
シンクの蛇口が新しくなると洗い物が楽しくなります!
2015年8月30日
クラシアン神戸のアルエです、こんにちは^o^
トイレの中と外を工事することになりました。
トイレの外とは排水管の部分で、木の根っこが侵入して流れを滞らせ、たびたび詰まりを起こしていました。
木の根っこが入って割れたり隙間が空いたりしている部分の配管を取り換え、排水の流れを整える工事を行います。
また、トイレの床下にあたる部分の配管も工事するため、床や便器を撤去する必要がありました。
このトイレの床と壁はタイル張りで、入り口の段差が10センチもあります。
そこで、今回の工事でトイレの入り口をフラット(バリアフリー)にして、ところどころ割れていた壁には腰の高さまで汚れが浸みこみにくく、ふき取りやすいキッチンパネルを張ることしにしました(^o^)/
【施工前】
入り口の段差が10センチもあって、家族が高齢になってくると危険なことも。
1)便器の取外し、床の解体
2)既存排水管の撤去
3)新しい排水管の設置
4)床下地を補強しながら高さを上げてバリアフリー化
【施工後】
1)冷たいタイルの床を温かみのあるクッションフロアへ
2)タイル張りから掃除しやすいキッチンパネルの壁へ
3)最後に、取り外した便器を再び設置して完成
クラシアン神戸のテッチャンです。
本日は、洗面所の蛇口水漏れ案件を紹介したいと思います。
洗面所の蛇口周りにいつも水が滲んでいるというお電話があり、クラシアンカー(クラシアンの営業車)で出動しました。
16年間使用されていた蛇口で、部品の老朽化が原因でした。
水回り設備のメーカーによると、蛇口などの水まわり製品は10年程度が寿命だと言われています。
実際に、使い始めてから10年たつとクラシアンが修理に呼ばれる率がぐんと増えるようです。
使っていないときもいつも蛇口のまわりが濡れているのは、蛇口の繋ぎ目などから漏れた水が蛇口を伝って根元に溜まるからです。
我が家の蛇口は水漏れしていないかな?と心配な方は、クラシアンの無料点検をご利用くださいませ。