凄い(゜ロ゜;

2014年7月30日

1406706134172

草津に向かう途中に、こんな景色が見られます。

これは長野原にある丸岩城と言われる標高1124mの山城です!!

山の上にまんまるの岩を乗せたような、そんな山城…

これ………登れるらしいです(゜ロ゜;…………

機会があればチャレンジしたいですね!!(^o^)/


もうすぐ八月(^o^)/

1406677411311.jpg 1406677417063.jpg 1406677426052.jpg

もう7月も終わりますね〜。
月日が流れるのが、最近メチャクチャ早く感じているスタッフAです(>_<)

子どもの頃は、早く大人になりたい!!なんて思ってましたけど、なった途端、ドンドン年をとっていきます。

♪もうすぐ身体は30代、でも心はいつでも10代、そして髪の毛は死活問題〜♪(ラッパースタッフA)

さてさて…
スタッフKが給水工事をしてきましたので、その写真をアップします(^o^)/

水の管も年数たってくると、鉄管内が腐食し錆が出て、時に漏水し始めます。クラシアンではこんな工事もします\(^o^)/
水の事なら何でもお任せです!!


さらに頂上‼︎

20140730_141113.jpeg

ん〜〜〜景色がいい(≧∇≦)

織姫神社。

ロケ地などでも使われる神社です。

縁結びが有名な神社です。
ナカヨシ ☆⌒(*^-゚)人(゚-^*)⌒☆

この神社の登りきる手前に前回ご紹介したお蕎麦屋さんがあります。

いい運動になりました。

3部作お読み頂きありがとうございます。

群馬 佐藤


階段のその先に…。

20140730_140059.jpeg

ε-(;ーωーA フゥ…

やっと登ったぞ〜〜〜(≧∇≦)

そこに待っていたのはお蕎麦屋さん

蕎麦好きの僕としては登るしかなかったのです(((o(*゚▽゚*)o)))

んで、この写真の真っ白いのは
『蕎麦』です。
そうめんではありません。
ん⁈
素麺⁈
そういえば、この漢字……
『すめん』
そう!すめんと読んで笑われました
恥ずかしい…(艸_・*)

とにかくお蕎麦なんです‼︎

さらしな粉を使った10割蕎麦‼︎
歯ごたえ、舌触り最高です。

ごちそうさまでした。

群馬 佐藤


消火栓

20140730_134917.jpeg 20140730_134917_2.jpeg

年をとってくると階段がつらいです。

そんな中、手すりを使いながら登っていると……ん?

何か書いてある‼︎!

えっ?
ええっ?⁇

Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

消火栓⁈

マジか⁈
何とこの手すり消火栓です。
中に水が通るのです。

現在も元気に稼働中です。

でも、階段は疲れるε=( ̄。 ̄;)フゥ

何で階段を登っていたかというと

それは、次回で……。

群馬 佐藤


毎週水曜日は

20140730_105825.jpeg 20140730_105825_2.jpeg

アイスの日〜〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

会社の近くのスーパーで3割引き‼︎!

お一人様、5個までです。

箱にいっぱい入った奴をいっぱい買っては冷蔵庫にドサ〜〜(≧∇≦)

群馬県は日本の中でも暑い方なのでアイスは必需品( ̄+ー ̄)

みんな、暑い中、お疲れ様です。

ε===(っ≧ω≦)っ アイス

一週間でなくなります。ナニーッ!!Σ(゚□゚*)

皆様も、水曜どうでしょう?

群馬 佐藤