トイレの進化!

20170514_140225.jpg 20170514_141633.jpg 20170514_141841.jpg 20170514_143959.jpg 20170514_144030.jpg 20170514_144228.jpg 20170514_144235.jpg 20170514_151942.jpg

クラシアン岐阜のKです。

トイレの事について少しお話しします。
シャワートイレ(温水洗浄便座)からの水漏れしているお客様宅にお伺いしたときのことです。
よく見ると便器が割れています!
便器手前のビス止めしてあるところをきっかけに割れています。
少し前の便器は「前ビス」といって便器前側にビス止めしていました。
穴が開いているため、何かしらの力が加わるとそこから割れてしまうことがあります。
新しく交換した便器は穴がありません!ビス止めのかわりに接着止めになっています。
そのため、何かしらの力が加わったことで便器が割れるリスクはこれまでより軽減されます♪
機能面では、フチ無し形状で節水タイプです(^^)v

お客様によって様々なロケーションや悩みがあるかと思います。
水回りのトラブルはいつでもクラシアンにご相談下さいね♪


和式トイレを洋式に!

IMG_20170413_152121.jpg IMG_20170513_113508.jpg IMG_20170513_174923.jpg

こんにちは。クラシアン岐阜のWです。

古くなった和式トイレを綺麗な洋式トイレにリフォームです。

段差のある床を解体し、木で床を造作し、トイレを設置しました。

壁にはキッチンパネルを使い、綺麗で清潔感のある空間に仕上げました。

水廻りの気になること、どんな事でもお気軽にクラシアンまでご連絡下さいね。


天井から水が!

20170403_102302.jpg 20170415_165901.jpg

クラシアン岐阜のKです。

どこの家庭にも起こりうるトラブルをご紹介します。

水漏れといっても様々な案件があります。
もし2階で水漏れがあった場合・・・
そうなんです!1階の部屋の天井から水が降ってくる
「階下漏水」
になってしまうことがあります。
最近の新しい住宅では、なるべく水回り設備から床に水が漏れにくい構造になってきてはいますが、すべてそういうわけにはいきません。

まずは漏れの原因を修理しますが、一階の天井や壁などが破損している場合もクラシアンにお任せください!
今回は和室で、もともとの木でできた天井(目透かし天井)だったのですが、お客様との話し合いで木ではなくクロスで仕上げることになりました。
最近の新しい住宅の和室の天井ではこの仕様を多く見るようになりました。見た目ではクロスかどうかわからないくらいの仕上がりですね♪

お客様によって様々なロケーションや悩みがあるかと思います。
水回りのトラブルはいつでもクラシアンにご相談下さい♪


水栓バルブ発祥の地

IMG_20170417_115233.jpg

岐阜県は水栓バルブ発祥の地です。

そのため水道関係の会社や工場が多くあります。


深井戸ポンプの交換!

20170317_105918.jpg 20170317_115208.jpg 20170317_122153.jpg 20170317_150349.jpg 20170317_170509.jpg 20170317_170513.jpg 20170317_174336.jpg

クラシアン岐阜のKです。

深井戸ポンプの交換です。

井戸ポンプは深さによって浅井戸ポンプと深井戸ポンプがあります。
浅井戸で8メートル前後、深井戸では18メートル前後になります。

通常、家庭用の井戸ポンプは浅井戸ポンプなのですが、今回のお客様のお宅では昔飲食店をされており深井戸になっていました。

ポンプ本体が故障していることに加え、井戸に差し込んである配管先端のジェット部というパーツも壊れていることから配管全てを引き抜く作業となりました。

今では上水が多くのお家に来ていますが、まだまだ井戸のお宅もたくさんあります。

水回りのトラブルはいつでもクラシアンにご相談下さいね♪


洗面所の蛇口交換

こんにちは。クラシアン岐阜Wです。

お伺いしたお客様宅では、洗面所の排水金具が破損して外れていました。

お使いの蛇口はポップアップ式で、ハンドルの隣にある棒を引くと排水口に蓋がされ、押すと開くタイプでした。
蛇口を新しくするにあたり、別のタイプをご希望されましたので、押しボタンを一度押すと蓋がされ、もう一度押すと開くタイプに変更いたしました。
ほかにも、蛇口のシャワーホースが無いタイプを希望され、全てのご要望にそった蛇口にお取り換えいたしました。

水廻りで「こうしたい!!」と思うようなことがあれば、お気軽にクラシアンまでご連絡下さい!


石油給湯器の交換

IMG_20170307_125706.jpg IMG_20170307_154022.jpg

こんにちは。クラシアン岐阜のWです。

まだまだ寒いこの時期に、急にお湯が出なくなったら困りますよね。

使用年数が分からないほど長持ちした石油給湯器を交換いたしました。

お取り寄せになる場合は少しお待たせしてしまうこともありますが、可能な限り迅速に対応いたします。
給湯器の交換はクラシアンにお任せ下さい。


トイレのイメチェンとキレイをゲットしましょう!

20170223_124133.jpg 20170223_130523.jpg 20170223_131426.jpg 20170223_133625.jpg 20170223_135613.jpg 20170223_143822.jpg

クラシアン岐阜のKです。

トイレのリフォームを紹介します。

便器の交換がメインですが、クッションフロアの張り替えを合わせて行いました。
トイレを交換する際に、クロスの張り替えや、クッションフロアの張り替えをするとよりトイレ空間がキレイに生まれ変わります(^^)v

便器を外してそのまま新しい便器をつけようとすると 前の便器の跡が汚れとして見えてしまいます。
せっかくトイレがキレイになっても前の便器の跡が見えて床が汚いとがっかりですよね・・・
イメチェンと同時にキレイもゲットしましょう!
とくに床は座っていても視界に入りますし、足が触れる場所なので気にされるお客様が多いです。

お客様によって様々なロケーションや悩みがさまざまあるかと思います。水回りのトラブルはいつでもクラシアンにご相談下さいね♪


お子様用便器

IMG_20170116_143215.jpg

クラシアン岐阜のSです。

ある施設で珍しいトイレを見かけました。

タンクは通常サイズですが、便器がとても小さく、子供用のトイレです。


衛生水栓のお取り換え

IMG_20170119_163505.jpg IMG_20170119_164351.jpg

こんにちは。 クラシアン岐阜です。

トイレ内の手洗い場に付いている衛生水栓を交換して欲しいとご依頼いただきました。

最近ではあまり見かけない形ですが、以前はよく使われていた水栓です。

吐水口のすぐ下に付いているつまみをひねると水が出ます。

水栓修理はクラシアンにお任せ下さい。