コーナーリモデルトイレ

2016年3月26日

洋式風のカバーを付けた和式トイレ 洋式風のカバーを外した和式トイレ リフォーム中のトイレ リフォーム後の洋式トイレ

クラシアン岐阜のSです。

和式トイレから洋式トイレへリフォームいたしました。

これまでは和式トイレに洋式風のカバーを付けられておりましたが、
これでは狭くては使いづらいとのことでした。

そこで洋式トイレに交換してもスペースを保つことのできる、
TOTOのコーナーリモデルトイレをオススメいたしました。

また、ウォシュレットを付けたいとの事でコンセントを新設いたしました。

お客様もトイレが広く使えるようになり、大変喜んでいただきました。


浄水器用蛇口の取り付け

2016年3月13日

浄水器用の蛇口を取付する前の画像 浄水器用の蛇口を取付した後の画像

こんにちは。クラシアン岐阜ブログをご覧いただきありがとうございます。

引っ越しされたお客様からのご依頼です。
以前の家で使用していた浄水器(本体)を使えるようにしてほしいとのことです。

方法は色々ありますが、今回は浄水器専用の蛇口を取り付けすることになりました。
洗い物用のシャワー水栓と浄水器用の水栓を分けることで、衛生面、使いやすさが向上いたしました。


トイレタンク内のオーバーフロー管が破損

2016年3月10日

破損したオーバーフロー管 交換後のオーバーフロー管

クラシアン岐阜のSです。

トイレの水が止まらないとご連絡があり、お伺いいたしました。

タンク内のオーバーフロー管(サイフォン管とも言われる)で筒の根元部分が折れていました。
これでは水が便器に流れ続けてしまい、タンクに水が溜まりません。
早速オーバーフロー管を交換いたしました。