2016年1月30日
2016年1月24日
2016年1月21日
こんにちは。クラシアン岐阜のブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、トイレのリフォームのご依頼をいただき、LIXIL(INAX)社のフチレストイレを取り付けました。
今回は、床の汚れもキレイにしたいとの事で、クッションフロアも張り替えさせていただきました。
今回設置したモデルは、LIXIL社INAXの組み合わせトイレ、アメージュZ。
汚れが溜まりやすい便器のフチがないフチレストイレで、便器をサッとひと拭き出来るので、お掃除がとても楽ちんです。
これまでは新築用しかなく、設置できる場所が限られていましたが、昨年の8月にリトイレモデルが発売され、たくさんのお客様にご好評いただいています。
弊社では、トイレの修理から交換までリーズナブルな料金でご提供させていただいております。
もっと使いやすいトイレにしたい、節水ができるトイレにリフォームしたい。
リフォームのご要望があれば、ぜひ弊社までお電話ください。
2016年1月10日
こんにちは。クラシアン岐阜のSです。
キッチンの蛇口が破損したとのご依頼で直ぐに駆けつけました!
確認したところ、スパウトがポッキリと折れていました。
スパウトとは、蛇口の水が出るところの、細長い左右に動く部品の事で
蛇口の中でも破損しやすい箇所の一つです。
お客様からは「もう古いから蛇口を交換してほしい」とのご要望でしたが、
収納内に点検口がなく、交換が困難でした。
点検口を新たに設けるか、シンクを取り外すことで交換は可能でしたが、
作業が大がかりとなり費用もかさんでしまいます。
そこで、もっと手軽で安価な方法をお客様にご説明させていただきました。
その方法とは、既存の蛇口の土台はそのままで、
ハンドルやスパウト部分を取り外してから、
被せるタイプの混合水栓(TOTO:TKGG33E1)を取り付けるという方法です。
作業も無事終わり、お客様からは「大がかりな工事になるかと心配していたけど、
手軽な方法ですぐに直してもらえて費用面でも助かりました。」と喜んで頂けました。